電車で移動していると駅や車内に浴衣姿の日本美女多数。やややっ!?そうですよね。琵琶湖花火大会の日です。おうみ進学プラザも花火の会場に近い教室は休講。なにしろ大混雑ですから。
浴衣美人の姿には新型もあるらしく、上半身は浴衣で、下は浴衣っぽいミニスカート?というスタイルも見かけました。奇妙というか、可愛いというか…TV番組の出演者のようですが、これって普及しているのだろうか。流行するとしても、まぁ時代は変わるのですから…しかし男性用はご勘弁願いたいものです。
そもそも浴衣美人は美しいものでありますが、電車の中にいる浴衣姿の男は「いやぁ、いい湯でしたー。じゃあビールでも」という状況にしか見えません。浴衣の男性は外出禁止!ま、ちゃんと着られる男性ならいいですけど、デレンと着ているケースが多い。
夕方近くに雷鳴。「光&音の饗宴」ということでは夕立と花火大会は同じですけど、花火見物に行って雨が降ったら困りますね。開幕までには夕立が去ってくれますように。
写真は八幡桜宮教室の荊木先生。次は生徒の弁当セットですが、ふりかけがトレンドらしい。そして夏を明るく笑顔で乗り切る…乗り切ろうとする守山教室の村上先生&西口先生。