黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

教材展示会は続く。しかし、ゆっくりと迷っている暇はなさそう。

2017-02-03 17:52:20 | Weblog

教材展示会。この出版社も魅力的なテキスト多数。私は理科&社会科担当ですが、他の教科のテキストも…いや、おまかせします。実際に授業で使っている先生に選んでもらうのが一番。
今回は東京から偉い人も来ておられまして、色々な話を聞かせていただきました。うむ。これは何かの理由を作って…デッチあげ!…東京へ修業に行かねば。
理科と社会のテキストは、事前の暗記課題が必要かもしれない。そうなると、決定を急がねば。のんびりと迷っている暇はない。春が近いのです。

おうみ進学プラザの「県中突破模擬考査」が目の前に来ました。事務センターには次々と申し込みの電話が。フレッシュ小学生、春一番より早いチャレンジです。
写真ラストは河合塾マナビス担当の若者コンビ。うむ。たくましいぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする