金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

81:ミシェル・マンゴリアン作/小山尚子訳 『イングリッシュローズの庭で』

2005-08-31 20:58:49 | 05 本の感想
ミシェル・マンゴリアン作/小山尚子訳『イングリッシュローズの庭で』
(徳間書店)
★★★★☆

第二次大戦中、姉のダイアナとともに海辺の町へ疎開してきた少女ローズ。
優等生で美しい姉へのコンプレックスに悩まされていた彼女が、
〈狂人〉ヒルダの日記や新たな友人との出会いを通して、恋を知り、
世界を知っていく様子が生き生きと描かれます。
子どもの頃に読んだ『若草物語』や『あしながおじさん』を思い出させる、
なつかしい感じのする児童文学でした。

キリスト教世界だけではなく、日本でも婚前交渉を忌む風潮というのはあって、
その反動なのか、さまざまな面で性に対する奔放さが持ち上げられる昨今。
「とにかく、いけないのだ」と教え込むことにも効用はあるのだろうなあと
思いました。
というよりは、そんなふうに洗脳するしかすべはないのかも。
「愛してる」を免罪符にしがちだけど、
年若い女の子に「愛」の真偽は見抜けないし、
そもそも十代で他人に対する「愛」が成立するかどうかも疑わしいので。
(失敗しないとわからない、という考え方もあるでしょうが)
そして当時徹底的に非難されていた未婚での出産。
タブーを犯すことの最大の代償は世間との衝突だということが、
しっかり描かれていて好ましく感じられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『日の名残り』

2005-08-31 20:57:13 | 映画の感想
映画の感想:『日の名残り』(ジェームズ・アイヴォリー 監督)
★★★★★

名門貴族に仕えた執事スティーブンスが、
かつてともに勤めていた女中頭の連絡を受けたところから物語は始まる。
感情を排して忠義を貫こうとする執事の孤独、紳士たろうとした主人の悲運、
淡い恋と非情な年月の流れが描かれます。
自らも大切に思っていた女中頭の恋心を受け入れられずに彼女を失い、
道を誤りつつある主人を正すこともできない。
執事というものの悲哀を感じさせる物語でした。
古きよきイギリス貴族の生活や、当時の世界情勢も垣間見られ、
雰囲気がとても好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする