脚本家の先生が「枕草子」サゲ発言をしていたため、
嫌な感じで「清少納言vs紫式部」が描かれるんじゃないかと思っていたんだけども、
思ったよりひどくはなかった。
ききょうからまひろへのチクチク発言はあったけれども、
ききょうは、きちんと読み込んだ上で作家性のちがいを踏まえた発言をしており、
宮中に定子さまの印象を刻み込んだ「枕草子」の威力を
「源氏物語」に上書きされてしまった悔しさは見せながらも、
まひろ自身をこきおろしてはいないのだ
(「根暗」とはっきり言ってるけど!)。
「枕草子」誕生も、「和泉式部日記」誕生も、為時の就職も、
ぜーんぶまひろのおかげ……という展開はやや鼻につくけれども、
「女の敵は女」という描き方をしない脚本は、好きだよ。
対立したり個人的な好き嫌いはあったりしても、
女性同士の連帯もあることをちゃんと描いている。
ききょうやあかねに書くことを勧めたのも、
道綱母から教わったことを、まひろが実践し、実体験をもってのことだしね。
来週、弟くんが退場??
一条天皇もそろそろかな。
【その他いろいろ】
・彰子にべったりの敦康親王と、藤壺女御・光源氏を重ね合わせて、
敦康親王の元服を急がせる道長。
まあ、実際、敦康親王の振る舞いには下心が透けてみえた。
母代わりを求める気持ちと恋心は厳密に区別できない。
・スムーズに闇落ち権力者ルートに入った道長
・伊周くん、とうとうおかしくなっちゃった。
視野狭窄に陥ると、精神はどんどん病んでいくもんね。
隆家もドンびき。
このドラマでは、道長の定子さまイジメを描かなかったから、
ほんとに伊周が「一人で勝手におかしくなった」という印象。
・お色気キャラで我が道を行く和泉式部。好きだよ!
不必要に頼通に接触してる。
・道綱と道長の関係を引き合いに出して、
我が子の出世のために頼通に渡りをつけようとする明子さま、したたか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます