吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

詐欺電話 その4

2022年09月02日 06時04分47秒 | 日記
 詐欺まがいの強引な電話勧誘の手法はこちらに電話を切らせないことです。そのためには話の主導権を詐欺師が握り、こちらに考えさせる隙を与えず話を先にどんどん進めていくことです。うちでは営業電話は受付で断らせるようにしていますが、ここで切られないようよく使われる文言は「あ これは営業ではありません」とか「法令上の点検のお話」と言います。電話を替わって話を聞くと結局嘘なんですね。「なんだ営業電話じゃないか!」というと「いえ、営業ではなく提案です」と言い訳するし、また「法令点検の話とは違う!」と言うと「いえ、法令点検に関連したお話で法令点検とは言っていません」とか言い逃れる。もうこの時点で詐欺だろうと営業だろうとアウトであるのですぐ電話を切るようにしている。
 営業であったとしても真摯な態度ではない人とは取引はできませんよね。