少子高齢化で高齢者の人口比率が高くなり、財源を支える若い世代が少なくなれば保険料での下支えが厳しくなるため、これは当然、高齢者世代の負担割合を増やさざるをえないでしょう。現状、コロナでの死亡者はまだ多いですが、これは60歳以上がほとんどです。まあ高齢者ならしょうがないというわけではないでしょうが国がコロナ幕引きにかかっているという見方もされます。
さてこの「かかりつけ医」制度ですが、この定義がしっかりきめられていないので、無理があると思っていました。過去に1度だけ受診したことがある患者さんが、数年後突然きて「俺はここのかかりつけなんだから」と便宜供与をもとめてくることもあります。また数年以上、慢性疾患で当院に通院している患者さんが、突如来院されなくなり、近隣の他の医院に継続通院していたこともあります。医療アクセスは自由ですので転医は構わないのですが、突然寝耳に水のことなので「かかりつけ」としての信頼関係が構築できていなかったことを残念に思います。「かかりつけ」って何だろうかといつも自問自答です。今回政府がこれを制度化するならきちんとした定義づけをお願いしたいです。
さてこの「かかりつけ医」制度ですが、この定義がしっかりきめられていないので、無理があると思っていました。過去に1度だけ受診したことがある患者さんが、数年後突然きて「俺はここのかかりつけなんだから」と便宜供与をもとめてくることもあります。また数年以上、慢性疾患で当院に通院している患者さんが、突如来院されなくなり、近隣の他の医院に継続通院していたこともあります。医療アクセスは自由ですので転医は構わないのですが、突然寝耳に水のことなので「かかりつけ」としての信頼関係が構築できていなかったことを残念に思います。「かかりつけ」って何だろうかといつも自問自答です。今回政府がこれを制度化するならきちんとした定義づけをお願いしたいです。