
【公式HPはこちら↑】
暑い日が続きます。
とある夜中、「明日の天気は」と社給スマホをいじっていたら、いつの間にか天気の気温設定が「(摂氏ではなく)華氏表示」になっていました。
まあ、「何度でも暑い日は暑いし」と特に直さずいたのですが、一昨日のお昼にふと見たら、こんなことに!!!

なんと99°です(華氏なので「99°F」ですね)。
両者の関係、(32°F - 32) × 5 ÷ 9 = 0°C から計算すると、99°Fは37.2°C
体温超えですよ。
この際なので100°Fというのも見てみたかったのですが、この日は99°Fが最高でした(昨日も93°Fまで)。
◆
それはさておき、華氏の温度なんて普段見ることがないので、ピンときませんでしたが、思い出したのが、007のジェームスボンド。
シャンパーニュに一家言あることで有名ですが、その中でドンペリを冷やす温度についても言及しています。
あれも華氏で言っているのでピンとこなかったのですが、さっきネットでググってみたら「38°F」。さっきの式で換算すると「3.3°C」です。
ずいぶん冷たい。
教科書的には「味がしなくなる」とか言われそうですが、だんだん上がってくるし、最初はこのくらいの方が良いのかもしれません。
あるいは「38度で」というセリフ回しがゴロが良いのかな。
まあ、「明日は(華氏)100度の猛暑日」というのはインパクトありありですよね。
(華氏451度もすごいけど、これもピンとこない)
さてさて、今年は100度を超える日はあるのでしょうか。
(当分、華氏表示にしておこうっと)
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。