<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
ワインの栓抜きって「corkscrew」だったんだ、などと触れたのは一昨日ですが、世界は広いですね。
その流れで検索したら栓抜きの本がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/60fc0af87439440514c6c618bd8d359f.jpg)
World-Class Corkscrews
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/dda518b35f12799a566f675ee9c5dc15.jpg)
「ワールドクラスのコルク抜き」って判ったような判らないようなタイトルですが、説明を見るとこう書いている。
3世紀に亘る4,500を超えるコルク抜きを3,000枚以上の写真とともに59の章で解説。
なるほど、すごい本です。
18世紀のものから、らしいので、コルク抜きの歴史ってそれくらいから、ということになりますか。
(楽器だとピアノとかクラリネットなどの新し目の楽器などがその頃ですね)
目次を見ると、初期の頃(18世紀とか)と、その後の時代に分け、One-Finger-PullとかFolding-Bowsとか、タイプ別に説明しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/b1c1e53c079e7cf976d086f4202b35a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/574aeb38c1e28c7488b258970e6c65a0.jpg)
One-Finger-Pull
いやぁ、面白そうな本です。
すごく欲しいけど、お値段は80ドル。送料込みだと94ドル。
円安が進んでいる今だと、1万2千円くらい。
円安がもうちょい収まってから、、、でも手が届かないかも。。。。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。