今度、kekeさんの中学校内で『合唱コンクール』と言う行事があるので、有休を取って見に行きたいと思っていたのだが。
(この前インフルエンザで休んだばかりだし、言い出しにくいなぁ・・・)
こんな気持ちもあって、昨日BRさんに切り出した時も弱気なアクションになってしまった。
「sakeさん、この前の事覚えているよね?休むな!とは言わない。ただ、事務所が空になるのは困る。俺は今現場を幾つも抱えてそれどころじゃないんだよ。日曜も出てるんだし。」
「はぁ・・・。

これが卒業式とか三者面談なら、会社を犠牲にしても休んでやるつもりだが、たかが合唱コンクールだもんな~・・・それに、kekeさんは来ない方がいい(中学に入ってからは『来なくてもいい』ではなくて、『来ない方がいい』らしい)って言うだろうし、もう今年はいいっかぁ~・・・。
あー、でもまだ有休が10日以上も残っててさぁ、子供の学校行事にも休みが取れないって言われると、面白くないな。だったら、せめて有休買い取ってくれよ~~><
帰宅すると、kekeさんは遊びに行っているようだった。
カバンが転がっている。
合唱コンクールのプログラム表があったら見せてもらおう。その時間だけこっそり抜けて聴きに行くかな。
と、カバンを漁ったら、期末テストの結果が返ってきてた。
(あぁ~><・・・またしても~)
心のどこかで二学期の結果は、ケアレスミスとか何とか思いたかったのだが、やっぱりあれは実力だったのか~~><この成績はどうしよう~・・・
言っても反発で勉強が嫌いになるばかりで、でも言わないといられなくて、もう塾も決めて何も言うまいと思ったけれど、どうにか親として何かできる事はないものだろうか~子供の成績がよろしくないと、何だか自分が責められているような気分になってしまうのだが。
私が学校時代嫌いだったもの。
体育。
運動会。
かけっこ。
親がもし「sake、一緒にかけっこ練習しよう、今年こそビリから二番目になりなさい!」って言われても、やるのイヤだったよな~・・・。かけっこ大嫌いだったもの。
あの子はそれと同じで勉強嫌いなんだね。
・・・そう判ってても一言言わずにはいられない~!

「塾が無い日は家で勉強しなさい!」と。(←また言ってしまって口論)
こうしてまた親子の溝は深まるのだった。。。
kekeさんは部屋に篭ってしまった。
言ってもしょうがないのに、どうして言ってしまうのだろう?
でも今からだったら、まだ間に合うのに・・・。
合唱コンクールの時間はだいたい判った。その時間だけでもどうにか行けないかな~><