きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(豊洲ぐるり公園)

2017-11-12 | DSC-RX100M2
りんかい線で向かったのは「国際展示場駅」。

東京ビックサイトに向かう人が大勢います。何かイベントがあったのでしょうか。
(ちょっとくたびれてきて、確かめる気力もナシ。)

ここから有明駅でゆりかもめに乗るつもりでしたが、方向が分からなくなり、人並みにつられて間違えて「国際展示場正門」(そのひとつ前)まで行ってしまいました。
昔、kekeが小学生の頃、何回かお台場に来た頃があります。(^_^;)
その時、ここらのホテルで一泊して、ワンザ有明でハンバーガー食べたり、コンビニでお弁当買って食べたりしました。
遠い日を思い出したら、ちょっと切なくなってしまった。


写真では見難いのですが、この時、雲の間から太陽の光が放射線のように出ていました。
よし、急がなくては。

ゆりかもめに飛び乗って「市場前」まで。
あの豊洲市場前の駅です。

昔、気になるビューポイントがあって、いつも駐車できずに居た所、先週通ったら今は公園になっていて驚いた!!とブログに書きましたが・・(それはここの記事です)そこの公園に行ってみようと思ったのです。
「市場前」から歩いて10~15分。

また方向に自信がなくなり(ちゃんと地図は持っているのにですよ?)、ジョギングしているお姉さんに尋ねてみると、「こちらからは入れないので、先に横断歩道を渡った方がいいですよ」とのこと。訊いてよかった!


豊洲ぐるり公園という公園だったんですね。^^







ついついレインボーブリッジを撮ってしまいますが、いろんな角度で他の景色も撮れます。

晴美方面。

写真撮るのにいい景色できれいな公園です。まだ一部開放されているだけで、出来上がるとぐるっと公園になるのだとか。
(詳しくはこちらに記載がありました。)
私が今回撮ったのはこの左上のBのポイントになります。Aまで歩いても良かったかも。。

寒いせいかカメラで撮影する人や、お散歩の人がパラパラいる程度です。
豊洲市場の活性化に伴って、これから有力観光地になるような予感がしますよ。(^_^;)

今度は晴れた日に来たいです。
レインボーブリッジの向こうに夕日が落ちるなんて、素敵でしょ。(^_^)


風も吹いてきて・・寒くなりました。
またゆりかもめで移動することにします。
ここで見てみると20,000歩でした。

昨日作ったハンバーガー(自作)を公園の階段のようなベンチで食べたのですが・・・屋根も囲いもないので風が吹きさらし、夜は寒いです。。。
この時期なら昼間、夜ならもう少し暖かい時期に来た方がいいかも。。

sakeの歩窓から(イチョウ並木~天王洲アイル)

2017-11-12 | DSC-RX100M2
昨日は晴れた空を見て出掛けることに。
まだ病み上がりだったのだけど、どこかに出掛けたかったのです。


そして電車を乗り継いで出掛けて、降りたのは都営大江戸線の「青山一丁目」。

少し歩くと明治神宮外苑の「いちょう並木」があります。


数年前、まだ車で都内をドライブしていた頃、246の青山通りもそのコースだったのですが、ここのイチョウ並木がきれいで、一度ゆっくり写真を撮ってみたいものだと思っていました。(都内は駐車場がどこにあるのか怖くて止められなかった。)


葉はまだ緑っぽいけど、もう黄色のじゅうたんになっている。

外国人観光客さんも多いようで、イチョウの葉を舞い上がらせたり、いろんな決めポーズで皆さん写真を撮っていました。

そこから大江戸線をさらに乗って、大門駅まで。浜松町駅のすぐ横になります。
少し歩くと、竹芝から船がいくつも出ているようでターミナルがあり、そこで写真も撮ってみました。


午後になってから雲が出てきてしまって、ちょっと残念な気持ち。
今、こうして写真を見ると空も青くのぞいているのですが。。。

そこから、浜松町からモノレールに乗り、「天王洲アイル」で降りてみました。
昔、羽田空港に行くにはモノレールしかなかった頃、この「天王洲アイル」と言う名前ずっと気になっていたのです。いつか行ってみたいと思っていました。
車に乗れるようになってからも行ってみようという案もあったのですが・・・なんとなく駐車場がなさそうだったりして、そう言う機会もないままになっていました。

偶然、前に座っていたカップルも(とは言っても若くはなさそう)天王洲アイルで降りるようです。

男「天王洲アイルって行ったことある?」
女(ニコニコしながらもあまり興味がなさそう)「ううん」
男「コンテナばかりの所だよ」

こんな話を聞きながら「へぇ~」と思いながら、そのカップルと降ります。


駅の近くはこのような橋があります。


あのカップルの言うとおり、本当にコンテナばかり。


コンテナの脇のグランドで少年が野球の練習をしていました。
(品川南ふ頭公園というから公園だと思っていましたが。。。)

海沿いの方に行けばお台場のベイブリッジとかフジテレビとか見えたりしないのかなぁ~とも思いましたが、立ち入り禁止だったり、もっと歩けば行けたのかもしてませんが、とても一人でぶらぶらカメラ片手に歩くような雰囲気でもなく。。。他にももっと若い男の子がカメラを持って降りていました。どこで撮っているのだろう?と思いつつ。。。


さっきの青い橋の所から撮ってみました。
何だか自分の気持のようにどんより。。。です。

ここで釣りをしている人がいて、(こんな所で釣れるのかなぁ~?)と思いながら歩いていると、目の前にいる人の釣竿がものすごいひいていて・・・・すごい大きな魚が釣れていました。(30cmはあったと思う)よっぽど写真でも撮らせてもらおうかと思うほど驚いた。^^;

そしてここからは、りんかい線に乗ります。
(続きはまた次回に)