カメラのことを考えていたら、考えすぎて疲れてしまった。。。(-_-;)
そもそも、買ってから本当に使うの??
そう言えば、休みに入る前に秀クンに
「秀さん、よく車を思い切って買いましたよね!私・・カメラを買うのにも悩んじゃうんです。」
と言ったところ、「いいのを買っても宝の持ち腐れだからやめた方がいいよ」と言われたんです。
「え!@@(いきなりそこに?!)」と思うも、秀クンのお父様が写真が好きでいろんなカメラを持っていたそうです。
「だから学校の行事ではカメラ係だった」のだとか。
「だったら、秀さんも写真これからやるのはどうですか?」と言うも、「iPhoneで充分だね」と言ってたなぁ。。
でもこういうのって結婚と同じで、試してみた結果「大変だったから別に独身でもいいじゃん」って思うのと、「1度は結婚してみたかった」と思ってしまうのとは、やはり違うと思うんですよね。(-_-;)残りの人生も限りがあるし・・。
昨日はレンズのF値というのを知りました。
このF値とは、カメラのレンズの広さ??なのか性能??なのかよく分かりませんが、要するに数字が小さいほど、光をたくさん取り込んでくれて、シャッタースピードを早くしても大丈夫なのだそうです。(^_^;)
デメリットは、値段が高い、重量が重いことなのだとか。
秀クンも「カメラよりレンズに金かけた方がいいよ」と言っていたので、それならレンズに・・と思ったのですが、レンズも値段が高いんですよね~・・なまじいろいろ見ていると、やはり「こんな写真が撮りたい~」と思う方はカメラもレンズも高価なものだったり。。
すなわち、やるかやらぬか、やるなら少しお金を掛けた方がいいのかなぁ・・・という気がします。
でもそれだけの道具を揃えて、本当に出かけるのかなぁ??
昨日は公園に行ってみました。
少しカメラで明るく調整してみたものです。(^_^;)エヘヘ・・。