今日はドライカレー弁当でした。
私の方(左)はご飯があまり残ってなかったので少なめ。
半分は肉じゃがです。これではちょっと物足りないかなぁと思って、息子が買ったミニクロワッサン10個もあるので2つ持って行きました。汁物もあったせいか、クロワッサン無くても充分でした。(結局食べてしまったけど。)
昔、節約の一環でお昼を御中元で届いたお菓子だけで済ませたり、ポテトチップをつまみながら終わらせてしまったこともありましたが、そう言う時ってすぐおなかがすくんです。カロリー的には足りてても栄養分が少ない食事は、物足りないよーって脳みそに指令が行くのかもしれません。
(かもしれない)と書いたのは、これは本で読んだ話ではなく、自分の体験談だからです。だから根拠もないし、自分1人で「何となくそうじゃないかなぁ」と思っているだけということです。
そんなことを考えながら、つまり、なるべく栄養的に密度の濃い食事にして量をひかえめにする・・・というのは理想かもしれません。栄養価をあげることで食事量を減らす事ができれば、無駄な買い物も減らせるし、ダイエットにもなるかもしれない。
・・・と思いながら、ついついまた夜に食べてしまったりしているんですが。。。(^_^;)
お弁当に汁物をつけるようにすると、お弁当のご飯の量も減らせるようです。「作る時はこれじゃ足りないかな~?」と思うぐらいで充分なようです。それが最近気がついたことです。