きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(2度目のみなみの桜と菜の花まつり)

2024-02-18 | カメラ

昨日は下田の下賀茂に行ってきました。(^_^;)
みなみの桜と菜の花まつり・・・昨年に引き続き2度目になります。
熱海の桜が終わると、東伊豆は河津桜が咲き始めます。今年は早いですね。
天気予報は土曜の方が天気がよさそうです。「晴れ」を確認して用意していましたが、当日の朝、一応天気予報を見ると急に「曇り」・・・
でも準備もしているし、日曜はさらに天気が崩れそう。。。
(遠出だし、次の日休みの方がいいかな)と思い、そのまま出かけました。

朝も暗い中、ようやく明るくなったのは熱海に着いたあたりです。ところがポツポツ雨が降っているんですね。空はどんより雲が厚そう。。。
伊東の辺りでは寒いし「もしも雪になったら大変」と思い、引き返すことも考えましたが、天気予報は曇りのままだし。伊東では電車がもうじき来るタイミングなのでそのまま飛び乗ってしまいました。

今年もまた曇り空の中での写真になりました。
下賀茂行きのバスがまだなかったので、とりあえず菜の花畑の日野(ひんの、と読むらしい)で降りることにしました。

モデルさんとカメラマンさんもいました。

ここから河津桜まだ歩いてもすぐのようですが、ひざがまだ痛いのでバスを待って上流まで行くことにしました。

バスの時間も気になるし、望遠では撮りませんでした。


こちらも標準レンズで後でトリミングしたもの↑

んん??またここでも見たことがない鳥が・・・・青いけれど「かわせみ」ではなさそうです。
先ほど検索すると「イソヒヨドリ」という鳥に似ている気がします。
鳥がもうちょっといろいろ見えれば望遠にしたのだけど。。。

ここから歩いて河津桜並木に行けると気がついたのはその後で、この時は早めに並んでおいた方がいいかもと思い、写真はそこそこでバス停で一人待っていました。(汗)ここではあまり写真を撮っていません。

そしていよいよ下賀茂へ。

さすがに桜が見えるとテンションがあがります。^^
いい咲き具合です。

こちらの桜祭りを教えてくれたインスタ友達も(毎年来ているというので)来ているかも?と思って連絡すると、やはりこのどこかにいらっしゃるようです。というか、目の前にいる女性がメッセージを返していて、年齢も同じぐらいだし、ジャケットの色(前に聞いていた)と同じだし、違っていたら失礼だけどと思いつつ、「○○さんですか?」と尋ねてみたら、彼女でした。
前にあけぼの森公園でお会いしてから、ペンフレンドみたいに顔も覚えていないままやり取りしていて、また再会できました。目の前にいるなんて、そんなことがあるんですね。やっぱり偶然とか巡り合わせという(科学で解明できないもの)はあるかも。

いろいろお話して、彼女は撮影に熱心だし、邪魔になると申し訳ないのでまもなく別れました。この時から下田も小雨がポツポツ降り始め、たまに日も差しましたがしばらくそんな小雨が降ったり止んだりの状況。持ってきた折りたたみ傘は風が強くて役に立たず、でも(旅行もあるので)防水仕様のカメラバックを買っておいたのは正解でした。
(彼女は傘のカの字もなかったので、すべて雨対策済みだったのかな、それも訊いておけばよかった。)


桜の下にも降りられます。

桜の下ではカメラマンさんがいて、菜の花を前にスタンバイしていました。
晴れが出るまで待っているとのことです。(さっきからちょいちょい日が差すのでまだ待つことにしているそうです。)


↑この時は少し日が差した時です。
やはり日が差すと映えますよね。






市役所3階が展望台になっていました。(カメラは出さずにスマホで)





菜の花と河津桜がきれいです。水仙も少し残っています。







2時間後、「それではバスで帰ります」と送ったら、帰りが早くて友人が驚いていました。
やっぱり私は気が短いのかなぁ。。。この後3時ぐらいに5分ぐらい?晴れたんです。友人や、晴れを待っていたあのカメラマンさんの顔を思い出し電車の窓から見ていました。

旅の途中でグルメをひとつ・・・というのを目標にしてみました。
今日は伊豆熱川駅で降りて、熱川バナナわに園分園フルーツパーラーにある「バナナジュース」800円はどうかなと思っていました。(駅から歩いて8分らしい、園で取れるバナナで味がすごく濃いらしい)
しかし下田駅で電車を1時間近く待つことがわかり、一度降りてしまうと帰りがまた遅くなるのでグルメは下田駅で食べることにしました。

本当だったらグルメと言えば魚介類かもしれませんが・・・そのようなものを食べるのはお財布の勇気がいるということで

駅の売店で「黒船ソフト」チョコレート味。下田ブランド認証品とのことです。


また食べかけで失礼いたしました、これが現物です。結構いっぱい詰まっていました。
味はチョコレートアイス(よくあるような)の味です。

帰りは神奈川に入るまでパラパラ降っていて。

こんなことがあると、冬タイヤも悩みますね。雪タイヤなら少々降っても大丈夫なのだろうけれど。。。また来年になったら考えよう。
その時の状況もあるだろうし。

晴天でなかったのがちょっと残念だけど、また来年の楽しみになります。
全部希望が叶ってしまったら来年の楽しみがなくなってしまうから・・・ね?^^