きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

逆転現象

2024-02-21 | 女だから思ったこと


昨日のお弁当だったかな?^^;いなり寿司と焼きそばです。
焼きそばの残りだけではちょっと少ないかな?と思って、すきまにご飯も入れています。
(この日は中華スープもつけたんです。)


前の晩のカツの残りをカツどんにして、野菜炒めを入れました。
お惣菜貯金もポテトサラダしかありません。。。


お昼のトマトスープにお餅を浮かべて、ピザと餃子を焼きました。
餃子はあまったら明日のお弁当にします。ピザが余ったら自分のお弁当にしようかな。

休日のお出かけが楽しいにつれて、どんどん食生活がやっつけになる私です。(-_-;)
今日はそれでもまだピザを焼いたり(生地は市販のもので、乗せて焼いただけ)、冷凍の餃子を焼きましたが、最近はなかなかここまでやれていません。

最近また一段とスローモーになったように感じます。40代のころはもっと、テキパキ動けたし、一日にもっと詰め込んでいろいろできていたように感じるのは幻なのでしょうか。。。
今はまず、帰ってから、服を(家用の)着替えます。そこで家用のスパッツを探したり、メガネの場所をあとですぐに見つかるような場所に置きなおしたり、買い物袋から野菜や肉を冷蔵庫に入れたり、洗濯物を洗濯機に入れたり・・・それで平気で30~40分はかかるんです。下手したら1時間ぐらい掛かっているかもしれません。

自分、自慢ではないですが小学生の頃は、すごくテキパキ動けて、ドリルやテストもさっさと終えて、トイレもすぐに出てくるタイプでした。なのに今はその真逆です。何をやってもモタモタしていて、トイレでシャツの裾をズボンの中に入れるのにも時間がかかること。。。(リュックを背負いながらということもありますが)・・・みにくいアヒルの子が白鳥に成長したという物語があるけれど、その真逆は情けないですね。。。。でも人生そんなものかもしれません。

学生の頃は近眼メガネがすごく嫌だったけど、おかげでまだ裸眼でも本が読めるという、良い逆転現象もあったり。
「私って健康だよね~~~とうぬぼれていたら・・ひざが痛くて動けなくなったり。。。(-_-;)

人生は逆転現象も多いですね。
「うぬぼれてはならない。思うように行かないのはその人の原因とは限らない」と肝に銘じているつもりが、またもやうぬぼれて、しっぺ返しを食らう私です。でも歩きすぎも良くはないと知れば、またこの先気をつけることでしょう。

最後までわかりません。だから軽く人様のことを決め付けたり批判したりできないと思うのです。
今日ある人が「自分は裁判に負けたら、(正しさを証明するために)お金がかかっても控訴する」と言っていました。でも正しさの証明って、相手は相手の言い分もあるし、何を持ってどっちが正しいなんて、言えないことも多いだろうなと思います。

今日久しぶりに万歩計をポケットに入れておいたら、家に帰って着替えるまで3600歩でした。今日は社長が休みだったのであまり足を動かさないでなるべく安静にしていたのです。それでも3600歩。これで昼休み散歩をしていたら、6000歩近く行っているかも。
と思うと、休日そんなにたくさん歩かなくてもいいのかなぁ。。。

今度の三連休はとことん休もう!!
早く足が良くなりますように・・・(^人^)