昨日はドライブがてらお台場に行ってみました。(^_^;)
都内の観光地ではお台場が一番駐車しやすいからです。(この日に止めたところは2時間600円と値段もお手ごろ)
車を止めて後ろを振り返ると、レインボーブリッジと東京タワーが見えます。
この日は天気も良かったせいか、クリアできれいに見えました。
このレインボーブリッジ、クリスマスシーズンは虹色にライトアップされるそうですが、来るのが早すぎたようです。(^_^;)
船も虹色に輝いてロマンチックです。
(東京に初めて来る方には、この2つの夜景はお勧めです)
こちら(デックス東京ビーチ)のイルミはただいま準備中。(早すぎた・・)
それでもせっかく来たのでクリスマスツリーを探してみます。
ビーナスフォートのクリスマスツリー。
これデックス東京ビーチだったかな??
ダイバーシティ東京プラザ。お決まりのガンダム。
ガンダムの横に階段のイルミ。
これがイルミ特集によく出て来るお台場のクリスマスツリーのよう。上から撮ると、レインボーブリッジと合わせて撮れたようです。撮り方間違えた。。。
お台場の夜景はやっぱりレインボーブリッジと東京タワーですね。ずっと見ていたい眺めです。
動画もちょこちょこ撮ったので、そのうち「イルミ特集」で作ろうかと思ってます。
やっぱりスカイツリーより東京タワー🗼の方がどっしりしてません?
スカイツリーは細いのでちょっと不安(*_*;
水面に映るネオンも綺麗。
来年はここ狙いするかも( ..)φメモメモ(笑)
でも、歩窓を見る度思うのは。。。カメラの選定段階で色々、勉強した甲斐がありましたね。 コンデジだけど、一眼に負けない解像度あり、いい写真が撮れました。 段々上手くなりますね!
動画も期待大。
綺麗!綺麗!
どの写真も綺麗です。💕
私は都会の夜が好きです✨
最近は8時消灯なので無縁ですが。(笑)
Sake さんのカメラはソニーのRX100Ⅱだったとおもうけど、偏光フィルターを付けて、撮っているのでしょうか!
私も今のカメラに、偏光フィルターを買って付けようと思っているんですよ。 余分な光をカッとして、例えば桜のピンクを強調するとか、空の青をきれいにだすとか出来るんです。
3000円程度なので、買って付けようと思います。
いぜんの一眼レフ(キャノン一眼レフ-フィルムカメラ)では多用していました。
一考ものですよ!
こちらの夜の景色も素敵ですよね!
またこちらに来るまでの「ゆりかもめ」というモノレールの景色もきれいです。
私も何となく東京タワーなんですよね。
東京タワーが見えると「おぉ~」と思うんです。あの色と貫禄が感じられるんですよ。
そうそう、どっしりしているし。
みみさん、来年はイルミネーション巡りも良いかもですよ~(^_^;)昼は紅葉:夜はイルミもいいかも。
んん~~やはりきれいですからね。
お台場自体が90年代から少しづつ形ができてきたのではなかったでしたっけ?
きれいに見えるように設計されているのだと思います。
そうそう、私のカメラはRX100Ⅱです。今はⅣだかⅤまである中のⅡなんです。
偏向フィルターは噂には聞いていますが、買ってないんです。やはり違うのかな~?
試してみたいですよね。
それから、イルミ用のキラキラになるフィルターも使ってみたいんですよね~><コンデジでもできるのかな?
表参道とかああいうのも好きです。
あと水辺ものの夜も!
午後から出歩くのがあまり得意でないのですが、イルミネーションに惹かれてきてしまいました。(^_^;)この時期だけですからね!
そうそう、寝るのは体に一番いいそうです。
私もなるべく7時間睡眠をめざしています・・・(ついつい短くなってしまいがちですが)