きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

コロナで保険が?!

2022-08-30 | 会社の仕事

今日もコロナ予防のため、早くに床につく予定です。


じゃ~ん。
これはノドの不調に効くらしい「梨にハチミツをかけて、40分蒸したもの」なのだ。
こちらのサイトを見ると、本当は梨を丸々1個つかって、芯をくりぬきそこにハチミツを入れて蒸すらしいけど、大きな梨なので食べ切れそうも無いので、一口大に切ってハチミツをたらして蒸してみました。(^_^;)
リンゴを煮たような感触に似ているような・・・でもおいしかったです。

効果のほどは・・・よく分かりません。(-_-;)
今日もS君が時折「ノドがいたい」とか「だるい」とか小声で(ひとり言だろうけど)ボヤくんです。それを聞いているうちにだんだん私のノドがいがらっぽくなり、痰も絡んできました。

今日はお風呂に入って、温かいまま寝ようと思います。少し水分も取っておこう。
こんなにコロナが蔓延してますが・・・私以外の人はみんな注射打ってるんですよ。普通旦那さんが打てば奥様も打つでしょうから、みんなで打ってるハズなのに、コロナにまだなったことがないのは、私ともうひとりぐらいです。(もっともワクチンが出る前に掛かった方もいるのですが)

みんな「打ったからこの程度で済んでいる」と言います。これで私がひどいことになったら、「ほれみたことか」の一斉コールが起こりそう。。。。(涙)
でもS君が10日間寝込んでいるから、できればそれ以内には納めたい。。。

たまたま、うつ病で休んでいたお友達の話を聞いたので、健康保険の窓口に問い合わせてみたら、コロナもお金が出るんですね。自宅療養でも入院と同等なのだとか。(これは健康保険組合によって違うので、どこでも必ずしもそうなるとは限らない)だから共済や保険ももしかしたらおりるかも?
そういうのは普通医者の証明が必要なのだけど、陽性が出ていると、保健所でもらえる番号?か何かでその代わりになるようで、S君もちょっとしたお金がおりるようでした。(これも加入しているものの種類によって違うのかもしれませんが。)保健所の番号だから、軽症でも重症でも関係なさそう・・?です。

私も確信を持って言えませんが、陽性が出た方は健康保険組合や、医療保険や共済の窓口に問い合わせるともしかしたら、お金がもらえる可能性があるようです。
訊いてみる価値ありです。


今日のお弁当。
冷蔵庫にあるものを適当に乗せた感じ。(汗)お吸い物はkekeが昨日作った卵スープ(素をといたもの)




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛鳥)
2022-08-31 01:01:22
私、共済から7日分の入院として14000円もらいました。掛金月額1000円の一番安いものなので入院1日当たり2000円でした。日数の数え方は、PCR検査をした日から療養が終了する日までです。軽症でも、最短発症から10日だったかな?しかし検査をした日からしか保険が出ないので症状が出たら早く検査したほうが良いです。医療機関でPCR検査が陽性になると保健所に連絡が行き、そこから療養期間中の管理をされます。(入院生活扱い)
証明書は保健所に言うと「宿泊・自宅療養及び検査結果通知書」というのを送ってくれます。傷病名・自宅療養した期間などが記載されています。それを保険会社に保険金の請求書類と一緒に送付します。だから、そのような入院保険に入っていないともらえません。
世の中、入院1日1万出るような保険に入っている人は、無症状の無料PCR検査陽性でも10日間自宅隔離になるので、入院扱いで10万円ももらったりするみたいです。
返信する
こんにちは♪ (みみ)
2022-08-31 16:32:12
九州のブロ友も保険金が下りると言っていました。
申請し現在 入金を待っているとか。

コロナで苦しんだ分 少しでも補助金がでるなら ちょっと救いがあるでしょうね?

感染しないのが一番だけど(^_-)-☆
返信する
>飛鳥さん (sake)
2022-08-31 21:18:07
飛鳥さん、こんばんは。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。

検査をした日から最短で10日なんですよね。最短なんだから具合が悪いのならまだ休んでいればいいのに。。。
保健所から来る証明書は重症軽症も区別がないようで、それをつければ良いとなると、無症状に近くても「陽性」が出れば保険金がおりるのですね。

PCR検査でクオカードがもらえるという話もあるし、中には軽い気持ちで受ける人もいるかもしれませんね。S君も1日6000円だから、7日にしても42,000円もらえることになります。

自宅待機で欠勤になり減給になると、健康保険からも手当金が出ると聞きました。大変な思いをしているから当然だけど、悪意で利用する人がいないとも限らないですね。

でもたまたま問い合わせて知りました。電話しなかったら私も当事者も知らずに請求もしないまま終わっていたと思います。家族全員でなっている場合は、医療保険に入っていると結構な額になりますよね。@@ビックリしました。
返信する
Unknown (麻乃)
2022-08-31 21:18:45
sakeさん、こんばんは🙋‍♀️

実は私もなんです。
この前知人の新築祝いで5人でその家で食事したんですが解散して3日目に
私以外の全員が判で押したように同じタイミングで40℃近い熱が出て全員ががコロナ陽性でした。
その内の1人Mさんのご両親も同じタイミングで陽性。😱💦💦

コロナにならなかったのはワクチン打ってない私だけで後の方は皆さん3回打っています。
でも40度近い熱と怠さ、それに何よりも喉の痛さが辛かった様で結構症状も酷かったみたいです。
集まった皆んなは移動は車だし在宅ワークの人も居ました。

私は移動は公共交通機関なので車の人より格段にリスクは高いです。
皆んな私がノーワクチンなの知っているので私だけがならなかったのをみて
流石にワクチン効果を疑い始め、4回目は止めると言っています。

実家でもワクチン打ってない事責められていたのでこの話したら母も弟も黙りました。(笑)
別の友達もワクチン打ってたのに、仕事場で陽性になったそうですが
次々に何人かなっていったのはワクチン済の人で、ノーワクチンの人2人はピンピンしてたので
私を含め何かノーワクチンの人の方が掛からない気がすると言ってました。
まぁ、偶然かもしれませんが。😓
返信する
>みみさん (sake)
2022-08-31 21:23:22
みみさんのお友達でもコロナに感染された方がいましたか。結構大変だったのかなぁ。
私の周りでも、大変だった人から、だるい程度だっただけの人から色々いるようです。

保険金がおりると助かるけれど、やっぱり元気なのが一番ですね。
これだけ多くの人が陽性になって保険金がおりるとなると、これから医療保険も値上がりしたりするかもしれませんね。

みみさんも、お互い感染しないように気をつけたいですね。
私も今週どうにか乗り越えたいです。><ここで乗り越えられれば、会社も集団免疫がついて、感染のリスクが下がるような気がします。(^_^;)
返信する
>麻乃さん (sake)
2022-08-31 21:55:31
麻乃さんの周りでそのようなことが!!
私もこのまま遷らないで済むといいな~~毎日不安で不安で。。。ノドが痛くて水も飲めないって恐ろしいですよね。

そうですよね、麻乃さんは電車で移動しているぐらいだから、リスク高いですよね。

私の友人でワクチンを打ってない友人がいますが、家族全員で掛かったそうです。
90歳のお母さんも持病があるけど、友人が反対して打たなかったそうです。それでコロナになって熱は出たけど2日で下がったそうです。(良かったー)
むしろ友人のいう事を聞かずに打った息子さんがコロナ一番大変だったように見えたって。

でもノドが痛くて水も飲めなかったら、それが話に出ると思うけど、そんなこと友人は言ってなかったんですよね。だからそこまで酷くならなかったのかも。

別のお友達でも3回目を打った娘さんが1ヵ月後ぐらいに感染したそうで、それが不思議な事に周りで誰も感染してなかったし、その後に誰も感染しなかったそうです。(ひょっとしてワクチンが何か作用?)

海外のニュースだと、ワクチンのデメリットのニュースもどんどん増えているけど、みんな知らないのでしょうか。。。打っていない国の方が感染がもう収まっているという話もあるのにね。
何か変だなぁと思ってますよ。。。

最近ヤフーニュースのTOP画面で、感染者の人数がまったく表示されなくなりましたね。
もうピークは過ぎて、毎日どんどん新規感染者が減っているからだと思います。怖い方のニュースはよく流すけど、逆は流さないんだなと思いました。安心な数値も流せばいいのにと思います。
返信する

コメントを投稿