昨日の夜は、1人でクイズ番組を見た。
ピザは3日連続夜・昼と食べている。
市販の生地を買って、市販のピザソース(具入りとあるが具はあまりない)、それから市販のベーコンを乗せて、市販のチーズを乗せて焼く。
3日もピザが続くのは、余ったチーズにそろそろカビが生えてもおかしくないぞと思ったからである。
それから、挽肉がそろそろやばいので、マーボー豆腐を作る。
ご飯もほしいよな、と思い、ピザが焼けてから、炊飯器でご飯を炊く。
(オーブンと炊飯器は同時に使うとヒューズが飛ぶのである)
フローリングの地べたに座布団を4枚重ねて、その上にどすっと腰掛けた。
クイズ番組を見ながら、床の上にピザを置き、ビールのつまみにする。
子供にはゼッタイこんな格好で飯を食うのを許さないのだが。。。。ささやかな母の不良行動である。
もう寝っ転がってご飯を食べても、誰からも何も言われることはない。
ゲームをしながら飯を食っても、ブログ書きながら飯を食っても。
あぁ・・・・自由だ。
「ひとりぼっち」とつぶやくと淋しくなるけど、その言葉さえ意識しなければ、私は案外自由がある。
これから、kekeが社会人になったら、少しだけ好きに使える金も出てくるだろう。
(それまで、今の給料がもらえていれば・・の話だが)
私に最後に残された時間は、こんな自由な時間だったんだなぁ。
最後に1人で生きている女を人は淋しいと指差すかもしれないが、淋しいかどうかってのは、本人の主観が大きくモノを言うから。
他人を淋しいと思うような奴は、そいつ自身が経験の薄い寂しい人間なのではなかろうか。
そう言う見方しかできない時点で。
今まで1人で子育てしてきた私が、淋しいなんて思うわけないのである。
今までも1人だったんだ。
だって、子供の事で悩んだり、そんなの自分でどうにかするしかなかったんだから。
誰にも頼れなかったんだ。
「ペットを飼えば」と言う人もいるが、まさか。
それよりジーンズのがほしいし、ここでまた別のものを背負って、どないする。
ペットで淋しさを紛らわそうすれば、またペットを失う時にまた寂しくなるのである。
淋しさって言うのは、もう1人で貫いていくしかないのである。・・・・と私は思う。
そして、私は案外1人を貫ける素質があるかもしれない。
それから年かな。
誰かと居る事の不自由さは、相手を変えた所で解決しないのだと分かってること。
子供が巣立った後の一人は、周りの先を行くだけで、取り残された感が無い。
私は子育てもひと段落ついたし、親の介護問題ももうない。
そこらがよいのかもしれない。
これがおひとりさま、ってヤツか。
ピザは3日連続夜・昼と食べている。
市販の生地を買って、市販のピザソース(具入りとあるが具はあまりない)、それから市販のベーコンを乗せて、市販のチーズを乗せて焼く。
3日もピザが続くのは、余ったチーズにそろそろカビが生えてもおかしくないぞと思ったからである。
それから、挽肉がそろそろやばいので、マーボー豆腐を作る。
ご飯もほしいよな、と思い、ピザが焼けてから、炊飯器でご飯を炊く。
(オーブンと炊飯器は同時に使うとヒューズが飛ぶのである)
フローリングの地べたに座布団を4枚重ねて、その上にどすっと腰掛けた。
クイズ番組を見ながら、床の上にピザを置き、ビールのつまみにする。
子供にはゼッタイこんな格好で飯を食うのを許さないのだが。。。。ささやかな母の不良行動である。
もう寝っ転がってご飯を食べても、誰からも何も言われることはない。
ゲームをしながら飯を食っても、ブログ書きながら飯を食っても。
あぁ・・・・自由だ。
「ひとりぼっち」とつぶやくと淋しくなるけど、その言葉さえ意識しなければ、私は案外自由がある。
これから、kekeが社会人になったら、少しだけ好きに使える金も出てくるだろう。
(それまで、今の給料がもらえていれば・・の話だが)
私に最後に残された時間は、こんな自由な時間だったんだなぁ。
最後に1人で生きている女を人は淋しいと指差すかもしれないが、淋しいかどうかってのは、本人の主観が大きくモノを言うから。
他人を淋しいと思うような奴は、そいつ自身が経験の薄い寂しい人間なのではなかろうか。
そう言う見方しかできない時点で。
今まで1人で子育てしてきた私が、淋しいなんて思うわけないのである。
今までも1人だったんだ。
だって、子供の事で悩んだり、そんなの自分でどうにかするしかなかったんだから。
誰にも頼れなかったんだ。
「ペットを飼えば」と言う人もいるが、まさか。
それよりジーンズのがほしいし、ここでまた別のものを背負って、どないする。
ペットで淋しさを紛らわそうすれば、またペットを失う時にまた寂しくなるのである。
淋しさって言うのは、もう1人で貫いていくしかないのである。・・・・と私は思う。
そして、私は案外1人を貫ける素質があるかもしれない。
それから年かな。
誰かと居る事の不自由さは、相手を変えた所で解決しないのだと分かってること。
子供が巣立った後の一人は、周りの先を行くだけで、取り残された感が無い。
私は子育てもひと段落ついたし、親の介護問題ももうない。
そこらがよいのかもしれない。
これがおひとりさま、ってヤツか。
寂しいと指差す人は経験が少ないんですよ
世の中ずっとお一人様でいきている人だって少なくありません
だけど彼女達を見ていても寂しい人って印象はないです
自由に楽しく生きています
人は皆寂しい生き物じゃないですか
誰かと一緒に生きていても本当の心の中なんて分からないし・・・
自由に生きてるって素敵な事です!
ビバ!お一人様です
私もすぐ後を追わせていただきます^^
太るよぉぉ~ (笑)
お1人様かぁぁ~@ゆめさん
私はお1人様どころか、お荷物様で~
ママちゃんがいるよ・・・(お荷物は失礼だね~
去年、父が亡くなりGOKがいなくなって意識してなくても
身体に応えてしまったようで風邪が抜けきらず調子が悪くて私は仕事も明日に延期していただいて病院めぐりよん
少々私もストレスが・・・
でも気楽ちゃ~気楽でいいかもね(笑)
寂しいような気がするけど私は以外とスッキリしてま~す。 (手のかかるヤツだったしね・・・ )
sakeちゃんはここで(ブログ)みんなに
支えてもらって元気をわけてもらってるんだからね~
ありがたいこっちゃ
そうそう~3ヶ月後の引越しが
6月になったのでまた東京さ行くだぁぁ
結婚、出産、離婚その他諸々、、諸々、、、そして今に至るわけだけど。。
泣いてばかり、頼ってばかりな時もありましたよ、、そりゃぁ。。
しかし年月がたつにつれて、強くなりました、そして強くなりすぎました(苦笑)
ハハハ…^^;
そんな今の自分が結構好きだったりします^^v
>ペットで淋しさを紛らわそうすれば、またペットを失う時にまた寂しくなるのである。
同感。それがわかってしまったから。。。もしかしたら、ひとりでいるのかもしれない。
どちらにしても
1度きりの人生、楽しく自分らしく生きたい♪
子供に、「おかんいつも楽しそうやな^^」
って言われるように~。
sakeさんはお一人様生活に慣れる努力中って感じですか?
私は最近いろいろ大変でなんだかめげてます。
仕事、住宅ローン、引越し手続き、段ボール詰め、いろいろ重なって忙しくてずっとあんまり寝てなくて体調最悪なのに、兄が毎日ぐちぐち文句を言うんですよ。
病気で言ってるから本人は次の日にはすっかり忘れてるんですけど、言われる方はたまりません。「バカ」とか「死ね」とか言うんですよ。
今日はさすがに疲れてたし、血管切れそうなくらい頭にきたんですけど必死で耐えて、母に顔を見たくないから実家に泊めるように頼みました。
母も引越し前で大変かなあとは思ったけど、私が死にそうなので頼みました。
母にはゆっくりすると言いましたが、結局さっきまで荷造りしてました。
一人で働いてマンション買って、自由に生きていく予定だったんですけどね。
こちらのブログにはいろんな方がコメントしていて、読んでると何だか勇気付けられます。
ありがとうございます。
ビバ!お1人様!!
なんていい響きだろう~!
これからこの言葉、しばらくモットーにさせていただきます。
よく考えてみたら、kekeがお腹にできてから、今までずっと好き勝手気ままな行動はできてなかったのでした。
小さい頃に比べたら、だんだん手は離れて来たけれど、家に帰ってご飯用意して・・・ってのは頭から離れなかったですからね。
この自由もいつどうなるか分からない不安定なもの・・・・先々何があるか分からないし。
考えようによっては、子供はいてくれて旦那はいないってのも案外イイかも~。
どうせ一人なら、孤独より自由だと頭を切り替えることにしました。
ゆめさんも続いてくださいね。^^
そっちを考えてなかった。。。
ピザ連続ってカロリー高そう。。。まぁいいや。食べちゃったし。
妹も一時期父の病院巡りで、大変なようでした。
父って当時既に話を繰り返してたから、一緒に待合室に居るのも大変だったみたい。。
そうなんですよね。私は妹がいたから、親の介護に携わらないで済んだんですね。
それは忘れないようにしないと。。
ほんと、ブログのコメントの皆さんにも支えられている部分、甘えてる部分多し、本当の孤独とは別物。。。本当の一人ぼっちとは違うんですよね。忘れないようにしなきゃ。
6月、あっという間ですね。
GOK君たくましくなってるかな?
楽しみですね。
うちのはその頃ちゃんと学校に行けてるだろうか・・・そんな心配ばかりしてます。
あんたが居なくなってから、部屋を片付けて楽しんでるよ~って。^^;
私も泣いてばかり頼ってばかりの日がありました。
ラッキーだったのは、頼っても受け止めてくれる相手がいなかったことだ。
妹や母はわざとつれなくしてたのだと思います。本当の優しさって手を差し伸べることじゃなくて、何もしない事かもしれませんね。
そして、だんだんたくましく強くなったんだっけ。
じゅちろうさんは、誰かイイ人がいるのかな?前にもそんな風に感じたことがあったんだけど。
もし、違っていたらごめんなさい。
うちの会社の社長がね、今ネットで見れるんで、じゅちろうさんに教えたいと思ったんです。
本当に見るからにべらんめぇなので、ウケると思って。
ほんとですよね、いつ終わるか分からない一度きりの人生だから、楽しまないとね。^^
今は引越しのご苦労が絶えない時期なんですね。
うちの母もよく精神的なトラブルが起こって、いつもではないんです。時々発作的に起こって、父や妹も悩んでいました。具合が悪い時は母の言いなりにならざるを得ないんです。
病院に相談に行かれたりできるといいんですが。。。
うちの母は病院や薬がとても嫌いで、無理やり車に乗せて連れて行く事もありました。
今、周りにも身内がそういう人がいますけど、やはり同じようです。本当に悪い時って、悪いのが分からないから抵抗も激しいです。
本当に大変なんですよね。
父も認知症になってから、妹が苦労したみたいです。病気だと分かってても、すごく依怙地な面やしっかり(ちゃっかり?)している所もあるから、病人に思えないんですよね。身近にいると頭に来る事も無理ないと思います。
聞くだけで私にできる事はないですが。。。
また何かあったら、コメント入れてください。
誰か同じような方がいたら、アイデアも浮かぶかもしれないし、少しは気休めになったらいいと思うのです。
あまり無理しないでくださいね。
うちのコメ欄に管理者のみで入れといて~^^
イイ人ですかぁ?いないよそんなの~、、^^;
どこにいるか教えてほしいょー(苦笑)
同業者は全く興味ないしなー。。何せ強くなりすぎたのでよっぽど辛抱強い人(男)じゃないと一緒にいてくれないかもしれません。ハハ^^;
この業界で男と肩並べて闘って、ッチって幻滅を感じることもいっぱいあったりで、頼ったり何かを求めることはしなくなりました。
プライベートもそうなってしまいました。
きっといろんな要素があると思うけど、離婚、新たな人との再婚(する前に終わったけど)、旦那と復縁、結局別離、、、このあたりから、男に頼りたいとか甘えたいとか、そういう精神回路がプツンと切れてしまった気がするの。
だから好きな人がいる女性を見ると、
素敵だなぁと思います^^
よく同業者の仲良しと話をしてる時言われます、仕事を離れた話をしてる時(男がどうとか女がどうとか)、私は顔が殺気立ってるらしい。。ぶはは。
どんなんや・・・(苦笑)
今はそういう時期なのかもしれません。
苦しみに倒れ込んでも、次に起き上がる時には しっかり前を見ていらっしゃる。
私がこのブログの読者になったのは、sakeさんのそんなところに勇気をもらえるからだと思うんです。
あ、でもね、
>私に最後に残された時間は、こんな自由な時間だったんだなぁ。
↑
って、これは違いますよー(笑)
気持ちはよ~くわかるけど、まだまだ『最後に残された時間』なんかじゃないですよ?
明日誰かと出会うかもしれないでしょ? ^^
ところで「のんちゃん」さんのコメントに心を痛めています。
私も同じだったなぁ・・・
心細い住宅ローンの手続きがやっと終わって、引っ越し前の時期が一番辛かった!(T_T)
兄は内臓の病気で休職していたのですが、自分には組めない銀行のローンを妹の私が組んだことで 複雑な心境だったようです。
私も 兄の立場が傷つかないように配慮したつもりだったけれど、それすらも兄の自尊心を逆なでしていたんですね。
随分 酷い言葉も言われたけど、今は忘れました。
兄が苦しんだことも 紛れも無い真実だと思うのです。
「のんちゃん」さん、どうかあと少し辛抱してくださいね!
新しい家に移れば ご両親もいらっしゃるんですよね?
住む場所が変わると 人の心持ちも変わります。
我が家はそうでした。
頑張り過ぎて疲れを溜めないでくださいね。
自分が健康でありさえすれば、女って案外強いものですよ (^^)
なんだか長くなってしまってスミマセン。