きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

負けるが勝ち

2021-01-21 | 巷の話題

トランプさんも、新しい大統領バイデンさんにお手紙を残したそうです。

バイデンさん、早速やったのがWHO脱退中止か。
https://news.goo.ne.jp/topstories/world/goo/55c8ee117bfc1448fdab744bd0604d57.html?fr=RSS

そうでしょうね。
遠い空の下から、アメリカがどう動いていくか見ていきたいと思いました。

50年余り生きてきて、「負けるが勝ち」と言うのはある意味真実のように思います。
特に相手が人間の場合は。

「自分が正しい、だからアナタにこうしてほしい、こうするべきだ!」

私はいつもそういう概念から戦ってきたことが多かったように思います。
でも、今になってふと振り返ると、あえて負けることも必要だったかもしれない。

あえて負けて身をひくことで、最終的にわからせるということが、往々にして過去の人生であったように思います。

選挙はバイデンさんが勝ちました。
でも、この4年間、政権がどのように動くか、アメリカの国民がみんなで見張っているはずです。うまく行けば良いですが、何かあれば「トランプさんだったら・・・」「トランプさんだったら・・・」と思われることになるかもしれません。
その時、トランプさんのやってきた政治が生きてくるはずです。

逆にもしもここでトランプさんが力で政権を奪ったとしても、マスコミから叩かれるのは目に見えています。もしもそれが「正し」かったとしても。
多くの人は力で奪ったように感じることでしょう。

これで良かったのかもしれません。
トランプさんの最終目標は、ご自身が大統領になることではなく、アメリカの政治が国民の手のもとで行われることだったはず。
その勝負はここで終わっていないし、その旅はまさに今、始まったばかり・・・ではないでしょうか。

まず、何をトランプさんは考えて、WHOを脱退しようとしていたのか、今度調べてみようと思います。意味なくやってはいないと思うんです。


・・・日本こそ、ああいう組織に毎年毎年たくさんお金を払うのはどうなのでしょうね・・・?(-_-)


鍋は最強

2021-01-20 | ぶきっちょさんの家事一般

いよいよアメリカも20日の朝かぁ~・・・


写真は撮りませんでしたが、今日は珍しく「うどん」にしてみました。

コロナで外出できない時用と、春先に買い置きしておいたうどんやクラッカーが、みんな賞味期限が近づいてきてしまって・・・これから少しづつ食べていかないと。
乾麺って今まであまり買うことがなかったんです・・・・買っておくと日持ちするし、ちょっとした時に食べられて便利ですね。今日は冷蔵庫の白菜やニンジンに肉団子、それから豆腐やネギも入れ、鍋風にしたものに、うどんを突っ込んで食べました。

ヘルシーでおいしいです!

「食に興味が無いよね」と言われる私ですが、もしかしたら毎晩鍋うどんでもいいかも。。。別にうどんがそこまで好きな訳ではないですよ、切って煮るだけで栄養も水分も取れて、添加物も気にしなくていいですからね。大目に作れば明日も食べられるし栄養比率から考えると何より経済的。。。

「もっと鍋レシピ、いろいろ試してみよう!」
毎年そう思う頃は、春になりつつあって、そのままだったりして。。。

そう言えば今年、まだカキを食べてない。
ぷりぷりの大きなカキ食べたいなぁ。。。(^_^;)やっぱりカキはフライかなぁ・・

 


マル秘情報

2021-01-19 | 巷の話題

「まりんさんも、同じような動画見ていたのかなぁ・・・(-"-)」

ひょっとして、これ案外みんな裏では知ってることなのかも!と思って、会社で「○ィープ○テートって本当にいるんでしょうか」と言ってみたけれど、2人とも「???」だった。(^_^;)

「なんだ?それ?」
「え・・・エート、エート、アメリカの闇の組織デス。トラ○プさんが戦っていたんです。」
    

「・・・・?」
「・・・・?」
「もう一度言って、検索するから。」

えぇ~~いいんです、いいんです、大したことありません~~~><

 


うっ・・・すごい、どっちらけ。。。。(-_-;)

まぁエェか。。


そんなこんなで色々な情報網をくぐり私は生きていくのだった。

keke曰くの「youtuberがお金を稼いでいるだけ」というのもあるかもしれない。
ト○ンプが勝つか、バ○デンが勝つか、で人気が出ているうちに「もうちょっと稼ぎたいなぁ」と思って、いろいろと話を引っ張っているのかもしれない。(youtuberさん、誤解だったらごめんなさい)
そもそも、そんなマルヒ情報をyoutubeで流して、日本の一般ピープルが知っていいのかよ?という突っ込み方もある。私達が知りうる情報は、バ○デンチームの皆様も知りえる情報であるわけで。。。

そんなこと思いつつ、明日は20日ではないか。

私、最近思うことは、本当に日本のことや世界の真実を伝えたい!!と思う人は、情報をお金に替えるのだろうか?と思う。200円や300円ならともかく、風邪を引いても病院にさえ行きたくない人間が、3,000円とか5,000円も出せるわけ無いじゃん。
だから、教えるからお金を出せ、と言うのは本当に国のことを考えているのかな?とちょっと思ってる。
本当に伝えたいのかな、と思ってる。

そりゃその人も何かしらの方法で収入を得なければならないから、仕方ないんだけど。。。


アボカドのツナマヨ乗せ~~

2021-01-18 | ぶきっちょさんの家事一般

白鳥や~~~哀しからずや空の青~~~

緊急放送も無いようです。(-_-;)
心にぽっかり穴があきました。

バイデンジャンプなんて言葉もありました。(流行語大賞に推薦したい)・・・あれは一体何だったのか。。。


今日ももう夕飯面倒くさいなぁ~と思いましたが、何となくスーパーで鶏のひき肉とアボカドを買ってきました。
本当は何かツマミが欲しかっただけ。。。(無計画です)


ジャン!!今日はアボカドにツナマヨ乗せ~~~
マヨネーズは苦手なので少しあえたぐらいです。
ご飯はいつもの大根チャーハンに、鶏ひき肉も投入~~

最近、ご飯もいい加減だったので、今日は栄養価の高いアボカド中心に食べてみました。(^_^;)
昔昔・・・30年ぐらい昔に、料理本に載っていたんです。もうちょっと一口大ぐらいに小さくして、クラッカーに乗せて食べるのもいいですね。^^

今日は、kekeがお風呂に入る時にお風呂の素を入れてくれたので、暖かかった。
湯冷めしないうちにもう寝ようっと。(^_^;)


また言われてしもうた。。。(-_-;)

2021-01-17 | 巷の話題

また今日も朝からネット動画を見たりしながら、kekeに「ワシントンDCは軍人さんがいっぱいいて、就任式の雰囲気じゃないんだって。このあと軍事政権ができるかもしれないんだって。」「午後に緊急放送があるんだって。」と言う話をすると、「ビジネス右翼という言葉が昨日トレンドに上がっていたけど。」と言い、「今、一番儲かる動画は右翼の動画なんだって。」と言い、「アナタみたいな人が見るたびにお金がハイ、ガッポガッポ」と言う。

「えぇ~」
「ノストラダムスの予言と同じでしょ。(デマ)」
「えぇ~~~」

kekeは「デマは人が死ぬから良くない」と言い、あのノストラダムスの予言でも自殺した人がいたんです、と言う。
「ほんとぉ~~?なんで?」と尋ねると、デマを信じて将来を悲観して自殺した人がいる、と言う。

・・・・また言われてしもうた。。。。(-_-;)

でも、よく考えてみれば、もし仮にトランプさんが正義の味方でアメリカを建て直ししても、日本には関係ないんだよな。アメリカの大統領が日本の面倒まで見てくれるわけないじゃんね。
トランプだろうと、バイデンだろうと、日本は日本で自分の国を守らなきゃならないのには変わりない。

政治もさぁ。。。夢も希望もないよねぇ。
この先賃金が上がるとは思えないし、税金や保険料は毎年値上げ、外国人の犯罪、日本人の犯罪も増えているかもしれない。うるさいご時勢、キャンキャンワーワー・・・
幾ら本を読んで勉強したところで、知れば知るほど不平不満や悲しいニュースが増えるだけじゃん。
そんなきれいで平和な世界なんて、この世には存在しないよ。
政治の世界にハッピーエンドなんてあるはずがなし。


さて、私は何をしよう。
緊急事態宣言とコロナの流行の中で、何もやりたいことがなくなってしまった。

昨日・今日とkekeはゲームばかりしている。
そう言えば、昨日お昼にうどんを食べながら、一緒に新しく始まった「ゆるキャン△」を見た。

私、今あまりしたいことが本当になくなってしまった。お弁当の準備も毎週毎週同じことの繰り返し。
もう飽きた。


そんな虚しい心のスキマを埋めるべく、今日はデザートを買ってしまう。(後で食べるんだ)

(結局「緊急放送」なるものも特になく、kekeにほれみたことか、と言う目をされる。)


グローバル社会でお榊も買えぬ

2021-01-16 | 巷の話題

今日は美容院に予約していました。
早く着きすぎてしまったので、駅チカの花屋さんの前で何となくボンヤリしていました。(早めに行ってしまおうか、それともここで時間をつぶそうか・・・)
何となく花を見ていると・・・国産のお榊が600円!!

(ペアで買うと1,200円かぁ・・・(-_-;))

中国産だとその半額で買えるんですよね。。。(-_-;)
今まで安い中国産のお榊でお墓参りをしていましたが・・・日本で生まれ、日本で育ち、日本のことばを話し、日本をこよなく愛するこの私、ご先祖様のお墓参りに国産のお榊を買うのをためらってしまうとは。

中国産のお榊を買うことで、中国が利益を享受し、そう言うお金が巡り巡って、北海道の土地を買われる資金の一部になってしまっているのかなぁ・・・とも考えてしまいました。(-_-;)

でもお榊を1,200円で買って、花束も1,000円ぐらい掛けると、2,200円。結構な出費・・・しかも数日で枯れてしまうしなぁ。
でもなるべくお榊も国産のものを買うことにしたいよなぁ・・・(しょぼいけど一つをほどいて、2つに分けてお供えしようかなと)

牛肉も、私が買うなんて一番安い「牛丼用の切り落とし」ですよ。それもなるべく国産ものを買うようにしてましたが、高いんですよね。グラム298円ぐらいするんです。アメリカ産だと198円ぐらいで買えますからね~・・それで最近ちょっと挫折中。

まったく20年以上も働いて、自分の国の国産で一番安い牛肉を買うのに値段でためらってしまうんですからね~愚痴りたくもなりますよ。


これも世界を取り巻くグローバル社会のひずみですかね。
グローバル社会というのは、世界の国境をなくして、平らな一つの世界を目指すことらしいです。・・・・というと聞こえがいいんですが、その一つの世界を一部の人達が牛耳って、政治家に献金して、自分達の都合の良いように政治を動かして更にお金を儲けていることだったとは。

今日は、「トランプの真実」と言う本、どんな本かなぁと見ていました。
「トランプの真実」/ダグ・ウィードさん著
  ↑
こちらのamazonのサイトのこの本を読んだ人の「感想」を読んでます。
やはりトラさんは、今までの大統領と違って、世界を牛耳る人達からのお金を受け取らなかったんですね。その代わりに自分の正義を貫いて政治をしていたようです。だからあちら側のメディア(日米とも)からさんざ叩かれ、嘲笑されていたんですね。どういう風に偏向されていたかも書かれているらしい。ご家族の方もかなり嫌がらせに有ったそうだ。

高いから、読者の感想欄で私は読んだつもりになっている。多くの読者がこの本を絶賛していて、感想欄を読んだだけで読みたくなってしまった。。。大勢の読者さんがしっかり感想や内容を書いてくれてとてもうれしい。


メディア報道について思うこと

2021-01-16 | 巷の話題

アメリカの選挙の話ばかり書くのも気が引けますが・・・緊急事態宣言もあり、他に書くことがありません。

1月6日のワシントンの議会に人々が乱入した暴動。アンティファのリーダーが逮捕されたそうです。
FBI、アンティファのリーダーを逮捕 トランプ支持者になりすまして議事堂で暴動~ネットの反応「まぁ、そんな事だろうと思ったよ」

 

当初からあの暴動は、トラさんサポーターでは無いと言われていました。

ワシントンDC警察自らバリケードを解除して群衆を国会議事堂敷地内に誘導している動画が拡散 米ツイ民「DC警察がゲートを通過させた!これは仕組まれたものだ!」

<ワシントンタイムス>国会議事堂を襲撃したメンバーを顔認証システムがアンティファと確認

 

しかし、その暴動の中にトラさんを熱心に信仰することで有名な人が入っていたりもして、
【米議会乱入】先頭に立つ「バッファロー男」の素性 「ANTIFA」説拡散も…有名なトランプ信奉者ジェイク・アンジェリ氏(32)だった
メディアは、それをトラさん支持者が暴動を起こしたと報道しました。

これも分かりません。
実際にトラさんの演説を聞いていた人は演説を聞いていたら、とてもその暴動の時間には議事堂に行けなかったということです。
さんのスピーチは急に開始時間が変わり、また予定よりスピーチが長くなったそうです。)

メディアは、トラさん支持者が暴動を起こしたとして、またトラさん支持者は「Qアノン」という陰謀論を信じて、アンティファのせいにしていると報じています。
米連邦議会乱入、「Qアノン」信奉者や極右組織幹部らか 首都警察が写真公開


とりあえず、アンティファのリーダーがやはり逮捕されました。
アンティファが関わっている噂は、うそではなかったようです。
しかし、このことはメディアは果たして報じるのでしょうか・・・?


また、日本の沖縄からある女性が自分の目で確かめたいとワシントンに向かい、現地からツイッターで情報を送っています。
議事堂乱入でANTIFAの影を見抜いた日本人女性

日本のマスメディアの取材班?ジャーナリストという方々は何をしているのか・・・?

私ももちろん、自分の感じていることが正しいとは限りません。
実際に暴動を起こした人の中には、トラさんを応援する人も全く入っていないとも思いません。

情報と言うのは、こうして、どちらも自分の都合のよい情報を流していることが事実だと思います。
だから一方的に、「アンタは違うよ、こっちだよ」とは誰も言えないような気がします。

どうして、せめて報道機関のお仕事をしている人は、正直であってほしいものです。
間違いがあったら、「間違いました」と認めてほしい。


慰安婦問題もそうですね。
朝日新聞社は、何年か前に間違いだと認めたそうですが、新聞の隅に小さく書いただけで、世界には配信してません。
だから、世界中で未だに慰安婦の銅像が建てられているようです。

こういうことがあるから、メディアは信頼されなくなっているのではなかろうか。
間違いがあったら、ちゃんと正すことが大切だと思います。
私も含めてですね。

私も自分の書いていることが100%正しいと言う自信はありません。間違っていることもいろいろあると思います。

私の憶測ですが・・・あのバッファロー男?本当にトラさんの応援者なのでしょうか?何かタイプが全然違うような気がしてしまいます。


今までのまとめ

2021-01-14 | 巷の話題

お昼は慌ててリンクまで貼ってしまって失礼いたしました。(-_-;)
よく考えれば、何が本当の情報なのか、はっきりわかりませんものね。

私はたぶん、世界にすごく影響力を持っている方々の集団があるように思っています。
裏で武器を売ったりするために、戦争や紛争を起こすように仕掛けていた人もいたのではないかと思います。

アメリカで、少数民族やハンデがある人を優位にすることで、多数派を生きにくくするような動きがあったことも、たぶんその通りだと思います。(日本に例えると、中国・韓国の人を優遇することで、日本人が何をされても文句が言えず生きにくくなるようなイメージです。)進められつつあるLGBTの問題も注意が必要かもしれません。(偏見はしませんが)
アメリカでそれが大きくなっているのだから、そのうち日本にも同じような雰囲気になると思います。

ンプさんは、たぶんそのような勢力の方々と対立していたのではないでしょうか。妨害も多かったと思います。
選挙の不正もあったのではないかなぁと思います。

島がどうしたとか、子供がどうしたとか、ワクチンが危ないとか、グレートリセットとか、そういうのは陰謀論の方(Qアノン?)で、本当かどうかは分かりません。これをみんなひっくるめて考えるから「陰謀論」とか「ウソ」になる訳で、別々に考えれば良いのではないかと思います。

まだこの数日で新しい展開が起こる!と言う噂もありますが・・・さすがにあと数日では、状況は変わらないかもしれません。ただ現状のアメリカを見ていた方の中で、そのような願望が表れているのでしょう。
このような不正があったと言われる選挙で、最後は正しい方にいい結果になってほしいと、普通は思いますものね。
そう言う気持ちが、あちこちでさん復活の噂を呼び起こしたのでしょう。

信じるも信じないも、その人次第です。
でも最初から否定するより、まずは耳を傾けるのが私のやり方です。

でも日本にとっては、Bさんよりさんの方が良かったですね。
Bさんは、日本よりC国に傾きそうで心配です。(Bさんの息子さんが関わりが深いので。)
残念ですが、仕方ありません。

まだ私は20年は生きているつもりなので、これから更に世界の動きには注意したいと思います。
できれば息子が生きているこの先50年までは、日本と言う国がちゃんとあってほしい。日本語も残ってほしい。
そう思います。あまり大それたことはできませんが、本や色々な記事を読みながら、また分かったことをここに残して行こうと思います。

私の旅も、まだ始まったばかりです。(^_^;)


妹からのプレゼントで、お酒をもらいました~~(^o^)
ライチのお酒だって。
「よく「みかんのお酒」飲んでいたから好きかと思ったの」だって。
うれしいので、ハマチ(税別318円)でにぎりを作ってしまいました。


トラさんロス

2021-01-13 | 巷の話題

はぁ〜〜。。。。

トラさんが〜、トラさんがぁ〜と言ってたら、また息子がお怒りでした。

どうにもならないことを言うより、バイデンさんになったらとどうするのかを考えろ、と言うのである。

バイデンさんかぁ。。。。

ケント・ギルバードさんは、トランプさんがすぐに負けを認めればよかった、変に思わせぶりな、これから何かが起こるようなツイートをするから、サポーターにこれから逆転があるかと期待されてしまい、ほれ今はどうしたことか、どこで暴動が起きてもおかしくないような状態になっていると言っている。

kekeは、何故国内のことは言わないのか?と言うので、国内って何?と言うと、GOTOだと言い、2Fさんが旅行業界と仲が良いので、GOTOをしていることはいいんですか?!と言うのである。

コロナかぁ。。。。病床もだんだん減って確かに危険な雰囲気はある。昨日から会社で、すごく咳をしている人がいて「大丈夫ですか?」と言いながら、コロナだったら怖いなぁと言う顔をしていたようで、ムッとされてしまった。

病院に行きたくないから、風邪ひとつも引けない。

2Fさん。。。。あの人何歳まで議員をするつもりなんだろう?そういえばこの前は議員の年休を復活させるとか言ってなかったっけ?まさか自分の引退を見越して言ってるわけじゃないよね?!国内では強気そうだけど、C国には頭が上がらないっぽい。

かと言って他の党もそんな感じだし、どこの誰を応援すればいいのだろうか?!はっきり言ってもうどうにもならないのでは??!!

トランプさんに注目が集まるのは、国益を第一に考えてはっきりピシッと行動を起こすからではなかろうか。

しかし、まさかkekeの口から2Fさんの名前がでてくるとはね。

さぁ、そろそろまたいつもの生活に戻りますか。。。。


第74回国連総会におけるトランプ大統領の演説

2021-01-12 | 巷の話題

こんな時ですから、「もっとトランプ大統領のことが知りたい!」と思います。(^_^;)

やはり紐解くのは馬渕睦夫さんの「ひとりがたり」です。
馬渕さんは「トランプ大統領の国連での演説は素晴らしいものでした。」と語っていました。それをもう少し詳しく知りたいと思ったのです。

その箇所の動画を見ることにしました。
馬渕睦夫さん「ひとりがたり」
#31 トランプ大統領の国連演説と日本の伝統精神
#32 国連の正体とトランプ国連演説
ここを見ました。

トランプ大統領はこの国連の場でグローバリストを否定したのです。

 「そしてもしもあなた方が平和を欲するなら、祖国を愛しなさい。
  賢明なるリーダーはいつもその国民の善とその国を第一に考えます。」

グローバルとは、国境をなくして物やお金の動きを世界自由にすることなのだそうです。(本当はもう一つ人の移動も自由にしたいのですが、まだそれだけは完全に成功していないとのこと。)つまり、国を大切にすることの逆になります。

 「未来はグローバリストたちの手中にはありません。未来は愛国者にこそあります。」

 「今日、私は社会正義の衣をまとって国境をなきものにしようとする活動家たちにメッセージをもってきました。」
 「今日、われわれは決意しなければなりません。善のために密入国を終わらせ、人身売買を終わらせ、これらの犯罪ネットワークを潰しにかかるためにともに手を携えるべく決意しなければなりません。」
(不法移民はグローバリズムが糸を引いていると馬渕さんは言います。)

 「WTOには大胆な変化が求められています。世界第二の経済を有する国家が、他社を犠牲にして制度を悪用するために自らを「発展途上国」であると宣言することなど許されていいはずがありません。」(中国のこと)

 「あなた方の国々の精神を高めましょう、
  文化を大切にしましょう、
  歴史に敬意を払いましょう、
  国民を宝としましょう、
  国を強くしましょう、
  繁栄させましょう、
  道義性を高めましょう、
  あなた方の国民の尊厳に敬意を払いましょう。
  そうすれば、あなた方が手の届かないものはなにもなくなるでしょう。」

この文の中の「国民を宝にしましょう」とはまさに神武天皇以来の「大御宝(おおみたから)」の精神と同じだと、馬渕さんはうれしくなったそうです。

その一方で、トランプ大統領がグローバルリストや中国と対決する姿勢もこの演説の中にも表れています。恐らく政策もこのような政策が取られていたのでしょう。グローバルリストや中国にとっては「絶対に大統領にしたくない」相手となったようです。
(メディアもグローバルリストの味方だったので、この側面はほとんど報道されなかったとのことです。)

演説の本文はこちらにあります。
(第74回国連総会におけるアメリカ合衆国ドナルド・トランプ大統領の演説(日本語訳))
http://www.hayashibara-ch.jp/trumpspeech.html

ちなみに、国連とはグローバリズムさん方が作った組織だそうです。そこでこのような演説をしてしまうとは・・すごいですね。

余談ですが、国際連合は本当は和訳がおかしくて正しい意味が伝わらないそうです。
本当は「国際連合」ではなく、正確に訳すと「連合国」と言うのが正しい訳になるそうです。

「連合国」とは、第2次世界大戦で勝った国を意味する言葉。
その逆の言葉「枢軸国」とは、第二次世界大戦で負けた日本、ドイツ、イタリアを意味する言葉です。
だから、国際連合で日本は70年以上経った今でも敗戦国扱い(敵国条項)となっているのだとか。。。。
そのような組織にいったい今まで幾ら税金を払ってきたのでしょうか。。。