八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

曇り時々雨か雪。降水確率90%。

2010年03月05日 22時50分49秒 | 散ドラの試合について

今日はポカポカと春らしい陽気で、このまま春突入という雰囲気いっぱいだったのに、今日一日だけで終わりそうです。これでは三寒四温ではなく、六寒一温くらいです。一体どうなっているのかと天気に文句をつけたくなります!

 

明日は時折雨が降るかもしれませんが、何とか活動が出来そうです。しかし、「日曜日は曇り時々雨か雪」。しかも、降水確率90%だそうです。この「時々」と「90%」の関係がよく分かりません。時々だけどほぼ絶対に降ると言いたいのでしょうか? しかも、雪も降るかもしれないですと?

 

今日も何度か天気予報を見ていましたが、見るたびに予報は悪化するばかりでした。しかし、ここで諦めてはいめません。念ずれば通ず!その一心で念じましょう!

 

今日のジョグ

仕事が遅くなりお休み。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の魔女狩りか…

2010年03月05日 00時13分38秒 | Jog&Walk,Health

神奈川県の受動喫煙防止条例が4月から施行されますが、それを前にマクドナルドやロイヤルホストなどが全面禁煙に踏み切っているそうです。神奈川県の通称禁煙条例は当初は全面的に禁煙を目指したものの、反発が強く、分煙も認めたり、小規模飲食店は努力義務にしたりと当初よりはだいぶ後退しましたが、このように大手外食業が分煙ではなく禁煙を選択すると、厚労省の通達もあり、遼原の火のごとく禁煙の嵐が広がっていきそうです。

 

私は運よく1年半前に禁煙できたので、本当に胸をなで下ろしていますが、喫煙者には受難の時代ですね。飲食店はまだ認められた場所だったはずなのに、そこまで追い立てられたらどこへ行けっていうのか!という心境なんだと思います(その一方で、わが身を考えると本当に良かったと思います…。喫煙を続けていたらどうなっていたのかと空恐ろしくなります)。

 

公共の場所など自分で選択の余地がない場所での禁煙は理解できますが、非喫煙者も選択できる場所での喫煙まで制限するのはどうかと思いますけどね。完全禁煙の店、分煙の店、喫煙可の店に入るかどうかは自分で選択できる問題です。選択出来る問題にまで禁煙を求めて、一方でタバコの販売を認め税金を徴収しているのも、大いなる矛盾だと思います(純粋な民間企業であれば営業妨害で訴えたくなるところです)。止めたくても中々止められなかった者としては、行動範囲をこれだけ狭めるなら、販売するのを止めろ!と言いたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする