津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

くまモン全国CMデビュー!!!

2012-11-28 16:20:09 | 徒然

                     http://www.youtube.com/watch?v=M0K1T5ClH10&feature=g-all

 27日くまモンがカゴメの『野菜生活100デコポンミックス』のコマーシャルで全国デビューした。
           http://kumamon-official.jp/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%85%A8%E5%9B%BDcm%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.html

 品切れが予想されるため期間限定というシロモノ、皆さんいそいでお買いまっせ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦の文字・・何と読む?

2012-11-28 15:56:10 | 史料

 高麗門跡の発掘現場から貴重な瓦の破片が出ている。慶長五年の年号がある滴水瓦等と共に出土したこの瓦もその一つだが、文字の解読ができないでいる。
このままの横文字なのか、起こした縦文字なのかさえ判らない。はたして何と読むのか、お分かりになる方は居られないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼鳥のへおと・・・?

2012-11-28 09:50:44 | 史料

 元和六年忠興が息・内記(忠利)にあてた書状(205)に、理解しがたい文言に出くわした。

     一 城修理普請之儀も 右一度ニ大炊殿へ談合申候ヘハ 新敷事ハ少も無用 前のことくニなら
       ハ普請可申付由具ニ御申候間 普請可申付と存候つれ共 焼鳥のへおと一切不申付候 只
       今其方より被申越分ニ候ヘハ 不申付が能候事

文章の大意は、小倉城の普請について土井利勝に相談し、了解を得たのだが忠利が何か言ってきたのか、普請は行わないというのである。
そのなかに「焼鳥のへおと」なる不思議な文言がある。

いろいろぐぐっていたら「料理のことわざ」というサイトに、焼鳥に捉緒(ヘお)をつけよを見出した。
焼鳥が逃げないように緒をつける、つまりは「念には念を入れる」という意味である。「焼鳥のへお」の「」は不要の感じがするが如何だろうか・・・
しかしながら昔の人のボキャブラリーの確かさには驚いてしまうと共に、この用心深さが忠利にも光尚にも受け継がれていく。
 


     

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする