津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■下立田泰勝寺建立の日

2017-07-15 16:51:24 | 歴史

 熊本における細川家の菩提寺は泰勝寺と妙解寺、泰勝院殿の諡名がある幽齋公をお祀りする為に建てられたのが泰勝寺である。
今日はその泰勝寺が寛永十四年下立田に建立された日とされる。現代においては「お盆」の今日であるが奇しきことではある。
下の絵図は時代が相当下ってからのものと思われるが、これだけの建物が寛永十四年にすべて整えられたとは考えにくい。
左手上に「泰勝寺」という書き込みがある左上の建物が慈眼庵、刑部家の菩提寺である。この辺りは下方から来た道が万石へ抜ける道が通って様変わりしているが、残地部分に宮本武蔵の墓などがある。右手上に幽齋公・同夫人麝香さま、忠興公・同夫人ガラシャ様の四つ御廟がある。その奥に歴代藩主のお墓もあるが、その方々は次のとおりである。
泰勝寺と妙解寺

                    

泰勝寺の絵図史料が熊本県立図書館の「中路文庫」に下のようにある。まだ拝見していないので、デジカメ撮影をしたいと思いながらもいまだ果たされていない。

                   (145) 泰勝寺御廟之図 安惟新/写
                   (146) 泰勝寺御廟絵図
                   (147) 泰勝寺御法事之図
                   (148) 泰勝寺御法事之節
                   (149) 泰勝寺御居間之図
                   (150) 泰勝寺御惣廟之図 安惟新/写 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする