大相撲の「大の里」の一番を見ようとTVを付けて・・・あっけない敗戦を見て即TVを消した。
日曜日だという事は認識しているのだが、少々疲れ気味で夕食後はそのことをすっかり忘れてしまった。
Youtubeでウクライナのロシア攻撃のニュースなどに気をとられてしまい、「光る君へ」を見落としてしまった。
仕方がないから再放送を見なければならない。最近は一事が万事こんな具合である。
妻もそろそろ退院できるのではないかと、希望的観測を持っているが、「高次機能障害」の妻とどう向き合わなければならないのか、憂鬱な気持ちにさせる。
毎日の家事洗濯・買い物などが、大変な重労働だという事を67日間という時間を通じて実感したが、この後は妻とこれを分担していかなければならない。
67㌔後半で推移していた体重が最近では前半に突入して66㌔を伺いつつある。
今日は熊本も、雨の一日となり涼しさが訪れつつあるが、蒸し暑くて快適には程遠い。
涼しく成ったら散歩を再開しようと思っていたが、妻が退院するとそんな時間もとれそうにない。退院するまでのわずかな時間で体力回復を図らなければならない。
大好きなTV番組を忘れるほどの状態はこれは遺憾・・・明日は世の中休日だから、人並みにゆっくり睡眠をとることにしましょう。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ご挨拶(306)
- 年表(8)
- 論考(73)
- 熊本史談会(159)
- 講演会(49)
- イベント(42)
- 人物(290)
- 先祖附(325)
- 花押(45)
- 熊本地震(176)
- 地図散歩(131)
- 色・いろいろ(29)
- 自分史(26)
- 木下韡村日記(5)
- 細川小倉藩(550)
- 恕斎日録(鶴崎編)(1)
- 私の本棚(6)
- 創作(9)
- 細川家譜(167)
- 史料(2009)
- 古写真(26)
- 俳句(77)
- 家紋(109)
- 有吉家文書(84)
- 旦夕覺書(46)
- 保存(17)
- 展覧会(134)
- オークション(518)
- 堀内傳右衛門覺書(27)
- 侍帳(11)
- 小川研次氏論考(27)
- 沼田家文書(11)
- 催し物(4)
- 熊大永青文庫研究センター(1)
- 掃苔(9)
- 爺の遠吠え(1)
- 歴史(2543)
- 恕斎日録(39)
- 書籍・読書(1058)
- 新聞(114)
- 熊本(831)
- 徒然(2538)
- 随想(9)
- memo(114)
- 些事奏論(22)
- 建築(23)
最新コメント
- 津々堂/■落札しました
- 柴田/■落札しました
- 津々堂/■佐藤家と草野家
- 草野/■佐藤家と草野家
- 荒木幹雄/■「堀内傳右衛門覺書」‐(25)
- 津々堂/■吉原実氏論考御紹介ー『隔冥記』に現れる勧修寺家と飯山佐久間家の交わり(2)
- 津々堂/■難行苦行
- 大原/■吉原実氏論考御紹介ー『隔冥記』に現れる勧修寺家と飯山佐久間家の交わり(2)
- 柴田/■難行苦行
- 津々堂/■「東風」という風
バックナンバー
ブックマーク
- 肥後細川藩捨遺 - 管理人のメインサイト。
- 九州の雄・肥後熊本五十四万石を、237年にわたり統治経営した細川家の歴史と業績をご紹介するサイトです
- goo
- 最初はgoo