コンサート、ライブに行くのはキライじゃない。なんだけど、滅多に行かない。なぜか。
そうそう気軽に行けるわけでもないフトコロ事情が一つ。しかしそれよりも大きなのは、終わったあとの高揚した気分が満員電車でブチ壊しになるから。せっかくステージを見てウキウキと帰る所、ギュギュウ詰めになったりして現実に戻されるのがイヤで。電車の混雑は仕方ないのだけれど…
でも最近、何かと理由をつけては各種イベントに出かけるのを躊躇する傾向が顕著になってきた自分に気付き、ちょっと心を入れ替えて(笑)会社帰りに寄り道してみることにしたのだ。月曜日なんだけどね(汗)。
ジャンルはジャズ。小難しくて何だかワカランと思うけど、まぁナマ音を楽しめば良いかなと。ビッグバンドは苦手、今回は5人(トロンボーン、サックス、ピアノ、ース、ドラムス)なのでOK。
何とか活性化のイベントなのか、会場には関係者と思われるスーツ姿のオッサンが多い。フリーの客は30人くらいかなぁ?ちゃんとしたハコじゃないのだが、そんなことはまぁ良い。ちょっと手造り感がほほえましい。
本格的なファンが聴いたらどう評価するのか分からないが、自分としては大いに楽しめた。休憩を挟んで45分x2回も適当。1ドリンク付き2500円は要再考。聴く方が素人ばかりだったろうから、演る方も気疲れしたんじゃないかな(^^;
6月、7月にも違うグループが演るそうなので、寄ってみようかな。ココロの水遣り運動、なのであります。
そうそう気軽に行けるわけでもないフトコロ事情が一つ。しかしそれよりも大きなのは、終わったあとの高揚した気分が満員電車でブチ壊しになるから。せっかくステージを見てウキウキと帰る所、ギュギュウ詰めになったりして現実に戻されるのがイヤで。電車の混雑は仕方ないのだけれど…
でも最近、何かと理由をつけては各種イベントに出かけるのを躊躇する傾向が顕著になってきた自分に気付き、ちょっと心を入れ替えて(笑)会社帰りに寄り道してみることにしたのだ。月曜日なんだけどね(汗)。
ジャンルはジャズ。小難しくて何だかワカランと思うけど、まぁナマ音を楽しめば良いかなと。ビッグバンドは苦手、今回は5人(トロンボーン、サックス、ピアノ、ース、ドラムス)なのでOK。
何とか活性化のイベントなのか、会場には関係者と思われるスーツ姿のオッサンが多い。フリーの客は30人くらいかなぁ?ちゃんとしたハコじゃないのだが、そんなことはまぁ良い。ちょっと手造り感がほほえましい。
本格的なファンが聴いたらどう評価するのか分からないが、自分としては大いに楽しめた。休憩を挟んで45分x2回も適当。1ドリンク付き2500円は要再考。聴く方が素人ばかりだったろうから、演る方も気疲れしたんじゃないかな(^^;
6月、7月にも違うグループが演るそうなので、寄ってみようかな。ココロの水遣り運動、なのであります。