今日は群馬県まで、久々に車でお出かけ。お題は「いすゞ車乗り仲間でウインタースポーツを楽しんだ後で鍋をつつく」はずだったんですが…
・参加4台のうちいすゞ車は1台だけ。
・ゲレンデとは遠く離れた群馬の山中、現地集合/解散。
要するに「鍋」この一点のみ趣旨として残った次第(笑)。まぁ皆さん乳飲み子が居たり身体が動かなくなったり(爆)いろいろと事情がありますので(^^;
今年の会場への最寄りは東北道佐野藤岡ICでしたが、家から直行するといかにも近い。クルマはここんとこあまり動かしていない。ついでに知らないうちに北関東自動車道が全通している!ということで遠回りしてゆくことに。
首都高で道を間違えつつ(^^;)向かったのは東関道!羽田そして成田のエアバンドを聴きながらのクルージング。終点まで乗って、R51でひたちなか市へ。そこから東水戸道~北関東道と走り東北道鹿沼ICで降り、杉並木を愛でるため今市まで。折り返してようやく佐野市方面へ向かったのでありました。400km近く走ったな~。タービンの音が大きめになってきたのが気懸かりな愛車であります。
さて本題の鍋ですが、あんこう鍋なのであります。2シーズンぶりのご対面か。例によって肝を特製味噌で溶き、濃厚な味わいを楽しむ。ゼラチン質のふるふる感がたまりません。締まった身もイケること♪一方でお酒は控えめに。食べるのに忙しくて飲む暇ないと言うか。
このイベントももう何シーズンやってるのかな。年に一度の貴重な機会、また来シーズンも楽しい仲間と過ごしたいものです。
・参加4台のうちいすゞ車は1台だけ。
・ゲレンデとは遠く離れた群馬の山中、現地集合/解散。
要するに「鍋」この一点のみ趣旨として残った次第(笑)。まぁ皆さん乳飲み子が居たり身体が動かなくなったり(爆)いろいろと事情がありますので(^^;
今年の会場への最寄りは東北道佐野藤岡ICでしたが、家から直行するといかにも近い。クルマはここんとこあまり動かしていない。ついでに知らないうちに北関東自動車道が全通している!ということで遠回りしてゆくことに。
首都高で道を間違えつつ(^^;)向かったのは東関道!羽田そして成田のエアバンドを聴きながらのクルージング。終点まで乗って、R51でひたちなか市へ。そこから東水戸道~北関東道と走り東北道鹿沼ICで降り、杉並木を愛でるため今市まで。折り返してようやく佐野市方面へ向かったのでありました。400km近く走ったな~。タービンの音が大きめになってきたのが気懸かりな愛車であります。
さて本題の鍋ですが、あんこう鍋なのであります。2シーズンぶりのご対面か。例によって肝を特製味噌で溶き、濃厚な味わいを楽しむ。ゼラチン質のふるふる感がたまりません。締まった身もイケること♪一方でお酒は控えめに。食べるのに忙しくて飲む暇ないと言うか。
このイベントももう何シーズンやってるのかな。年に一度の貴重な機会、また来シーズンも楽しい仲間と過ごしたいものです。