5月5日、日本へ向かいます。フライトが午後なので、朝イチでアメリカン航空設立の「C.R. Smith Museum」へ。ここは昨日とは対照的に、アメリカン航空の企業博物館の色合いが濃いです。実機は一機のみ、しかしピカピカに磨かれた名機DC-3で、機内にも入れます。時間を気にしながらだったので1時間半で出ましたが、真剣に見たら3,4時間はかかるんじゃないかな。また乗り継ぎで時間があるようだったら、再訪しても良いと思いました。
ガソリンを満タンにしてレンタカーを返却、出発検査の手荷物検査で珍しく荷物が引っ掛かりました。コーヒー豆が麻薬検査に引っ掛かったようで、係員が慎重に試薬を使ってチェック。TSAにしては珍しく丁寧な接遇の人でした。ファーストクラスラウンジは改修工事で閉鎖中。どうも昨日からダラスはついていないな…JL7011/AA61便(N790AN:777-200)で12時間46分かけて翌6日に成田到着です。
例によって最後にひと仕事、乗継割引を利用して札幌往復の予定でしたが、韓国釜山の濃霧の影響で札幌行き機材の手配が付かず2時間近い遅れ。それだと今日中に東京に戻れません。国際線航空券の部分払い戻しと、別途購入の国内線航空券の全額払い戻しを受け、格安バスで東京駅へ。拍子抜けするほどバスも道路も空いていました。
そして夕飯を食べようとしたら財布が見当たりません。帰宅して荷物を全部バラしても見つかりません。最後に使ったのはダラスのガソリンスタンド。はぁ、シェルとダラーレンタカーとアメリカン航空あたりに英文で問合せしなくちゃ…常用のクレジットカードが全滅したのが痛いです。最後にドタバタな中米旅行になってしまいました。中米は残り3カ国、来年またGWに行って仕上げるか他のエリアにしようか、迷います。(おわり)
ガソリンを満タンにしてレンタカーを返却、出発検査の手荷物検査で珍しく荷物が引っ掛かりました。コーヒー豆が麻薬検査に引っ掛かったようで、係員が慎重に試薬を使ってチェック。TSAにしては珍しく丁寧な接遇の人でした。ファーストクラスラウンジは改修工事で閉鎖中。どうも昨日からダラスはついていないな…JL7011/AA61便(N790AN:777-200)で12時間46分かけて翌6日に成田到着です。
例によって最後にひと仕事、乗継割引を利用して札幌往復の予定でしたが、韓国釜山の濃霧の影響で札幌行き機材の手配が付かず2時間近い遅れ。それだと今日中に東京に戻れません。国際線航空券の部分払い戻しと、別途購入の国内線航空券の全額払い戻しを受け、格安バスで東京駅へ。拍子抜けするほどバスも道路も空いていました。
そして夕飯を食べようとしたら財布が見当たりません。帰宅して荷物を全部バラしても見つかりません。最後に使ったのはダラスのガソリンスタンド。はぁ、シェルとダラーレンタカーとアメリカン航空あたりに英文で問合せしなくちゃ…常用のクレジットカードが全滅したのが痛いです。最後にドタバタな中米旅行になってしまいました。中米は残り3カ国、来年またGWに行って仕上げるか他のエリアにしようか、迷います。(おわり)