年に一度、いすゞ仲間と集う茨城県大洗町でのあんこう鍋宴会。今年は1月末に戻って来た愛車ではせ参じることに。ところがその前週、あまりに左腿の痛みが長いので整形外科へ行ったところ神経痛と診断され、服薬とリハビリする羽目に。と言うか何もしないと脚を曲げられないくらい痛く、これはクラッチ踏めないかなと危惧したのだが、幸い治療の効果で痛みが和らぎ、試しに近所を運転してこれなら行けそうだなとなった次第。
2月8日、1日目。あろうことかバッテリーをあげて仕舞い、電車で行くことに。前日乗った時に、スモールランプを消し忘れていた。3時間ほど充電してみたが全く回復の兆しなし。おかげで水戸市内のとんかつレストラン「クックファン」も、大洗の温泉「潮騒の湯」へも行けず宿へ直行。久しぶりにひたちなか海浜鉄道に乗り、那珂湊から宿へ。路線バスで行くつもりが常磐線特急が架線付着物で緊急停車、点検した影響で接続が狂い、駅から2km弱を歩く羽目に。
今年の宿は「入船」、例によってアニメ「ガールズ&パンツァー」ファン向けの「ガルパン応援プラン」だ。毎年、ガルパン応援プランのある宿の中から宿泊先を変えており、どのキャラクター推しの宿だ、プランの記念品は何だというのが楽しみ。ちなみにここは「ルクリリ」嬢がマスコットキャラクターとなっている。
冬の大洗と言えばあんこう、鍋が煮えるまで刺身やあん肝などを頂き、あんこう鍋をしっかり味わい締めは雑炊。今年の食事は適量、それでも人によっては多いと感じるか。食後はまったり、買い込んだ酒を飲みながらこの1年の状況など午前様まで語り合った。
2月9日、2日目。朝食後ほどなく解散するのも例年通り。脚に負荷を掛けぬよう、せっかく遠出したのだが真っ直ぐ帰宅した。帰りは鹿島臨海鉄道を利用した。
あんこう鍋を出す「ガルパン宿」で行っていない所はまだあるとのこと、来年もこの企画が続くことを楽しみにしている。(おわり)