MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『人類資金』

2013-10-21 22:56:26 | goo映画レビュー

原題:『人類資金』
監督:阪本順治
脚本:阪本順治/福井晴敏
撮影:笠松則通
出演:佐藤浩市/香取慎吾/森山未來/観月ありさ/石橋蓮司/仲代達矢/ヴィンセント・ギャロ
2013年/日本

アクションシーンの違和感について

 この際、同時進行で小説も書かれており、ストーリーの余計な詮索は野暮となるからとりあえず止めておき、本物のアメリカのニューヨークの国連本部を使用しているなどロケーションは悪くはないのであるが、いちいち画面に引っかかるものを感じるのはアクションシーンである。例えば、最初に石優樹に言われて真舟雄一が訪れた御徒町の建物内において、高遠美由紀が率いる部下の男たちに襲われる。石優樹の反撃で一度は男たちから逃れるものの、再び別の男に真舟と石が襲われるのであるが、何故かその間に高遠美由紀たちが加勢することはなく、2人が地下通路から逃げた後にやって来るのである。
 あるいは国連においてスピーチをするために真舟と石と高遠が乗っていたタクシーが途中でパンクしてしまい、別のタクシーに乗り換えようとした真舟と高遠に向かって、石が罠であることを2人に向かって叫ぶ。石だけでも国連に向かわせようと真舟が運転手の黒人に抵抗するのであるが、その後、遠藤治と石が争っている現場に真舟が現れる。しかし真舟がどのようにして大きな黒人相手に無傷で勝つことができたのかはっきりしない。
 このように全体的にアクションシーンが緩いのであるが、セリフに関しても、例えば、石が国連で演説している時、ハロルド・マーカスの書斎に真舟たちが集められた際に、真舟が英語を理解することにマーカスはひどく驚き、どこで英語を勉強したのかと真舟に訊ねる。真舟は「駅前」という渾身のギャグを放つのであるが、訊いたはずのマーカスが何故かそのギャグをスルーして話題を変えてしまうことが納得しにくい。
 ラストのワンシーンで描かれる、カペラ共和国を支援した日本の株が上がったことで、結果的にマーカスたちも利益を得てしまうという皮肉は面白いが、全体的にテーマの大きさに演出力が追いついていないといった印象しか受けない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田拓郎と小田和正

2013-10-21 00:30:03 | 邦楽

小田和正、書き下ろし新曲にJUJUと松たか子がコーラス参加(ORICON STYLE) - goo ニュース
東北大OB小田和正さんが校友歌 懐かしい緑の風景を刻む(河北新報) - goo ニュース

 10月18日に放送されたNHK BSプレミアム『吉田拓郎YOKOSO』にゲストで出演して

いたのは小田和正だった。1963年6月に坂本九の「上を向いて歩こう」がビルボード誌で

週間1位になったことを引き合いに出した吉田は、自分の曲もいつかビルボード誌で1位を

獲得することを夢みていたが、その夢はいまだに叶わず、せめてロッド・スチュワートか

ボブ・ディランでもいいから自分の曲をカバーしてくれればいいのにと嘆いていた。さらに

ビルボード誌で1位を取ろうという野心が感じられない最近の若いミュージシャンを暗に

批判し、何故日本の音楽はアメリカでヒットしないのかという吉田の問いかけに、小田は

「必要性がないから」と事も無げに答えていた。小田によれば日本の楽曲は所詮亜流でしか

なく、アメリカには良い曲がたくさんあるからと言っていた。しかし吉田は知っていたのか

どうか定かではないが、かつてオフコースは1985年8月に『Back Streets of Tokyo』

という全編英語詞のアルバムをリリースしている。日本人がリリースした英語詞のアルバム

の中では中森明菜が1987年8月にリリースした『Cross My Palm』と並ぶ傑作の部類

だと個人的には思ったが、アメリカでのアーティスト契約は出来なかったようだ。

“オフコース/小田和正”のエッセンスが詰まっていたはずのこのアルバムで全米デビュー

さえ出来ないのであるならば、今後も無理だと小田は諦めたに違いない。それにしても

全くアメリカをマーケットとして考えていなかった「SUKIYAKI」が大ヒットしながら、

海外のマーケット戦略を練りに練ったその後の日本発のポップソングがどれも不発である

という皮肉はどのように解釈すればいいのだろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする