寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

大阪市西成区太子2丁目の松乃木大明神

2012年02月19日 | 
「冨久美荘」前の道を北へ進むとすぐに石造りの鳥居が現れた。扁額には松乃木大明神と書かれている。住所は大阪市西成区太子2丁目3-19。

松乃木大明神

猫塚

こじんまりとした境内は袋小路に位置し大明神の横(左側)に三味線の胴を模した猫塚がある。三味線用に皮をはがれた猫を供養するために建てられたものだ。

またこの近くに人形浄瑠璃作家として名を残した近松門左衛門の碑が天王寺公園から移設されており大阪の隠れた名所として知られる。

近松門左衛門の碑

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん稲荷(上沼恵美子のおしゃべりクッキング)

2012年02月19日 | 家飯
稲荷寿司の酢飯をじゃこ飯に置き換えた料理。タカノツメ油でちりめんじゃこを炒めるのがミソで、細かく刻んだ水菜も入るので独特の食感を生み出している。甘辛い油揚げとあっさり風味のじゃこ飯の組み合わせが新鮮だ。

仏壇にちりめん稲荷を供えて元気な頃の祖母の顔が浮かんだ。稲荷寿司は彼女の大好物だったが、これを食べたらきっと「美味しい」と言っただろう。

ちりめん稲荷(真ん中が裏巻き)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする