寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山城公園の開花状況

2013年03月29日 | 日記
福山城の桜は5分~7分咲きといったところ。特に伏見櫓から御湯殿下辺りが見頃であった。明日は相当の人出だろう。

福山城公園の桜

公園の各所に設置された期間限定のごみカゴ。驚くことにあれがすぐに山盛りになる。花見弁当を製造する業者は天気と睨めっこだ。関東煮を売る店も忙しくなることを祈ろう。

福山城公園の仮設トイレ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原城西惣門跡を示す石柱

2013年03月29日 | 
この日、順勝寺近くの月見幼稚園では催し物があったようで多くの親子連れが出て来た。私は彼らに混じって西国街道を西へ進んだ。

拡幅された西国街道

クリーニング屋

三原西町郵便局が視界に入る辺りから道幅が広くなる。三原ほどの都市になるとある程度の開発は避けられない運命だ。三原西町郵便局(西町2丁目5-14)の南側に「三原城西惣門跡」と刻まれた石柱が建っており、クリーニング屋(西町2丁目5-16)の隣には小さな祠が祀られている。

三原城西惣門跡

クリーニング屋隣の祠

つまり西惣門までが三原城下となる。そして道路を挟んだ向かいにも石柱がある。こちらは平成八年にみはら歴史と観光の会によって建立された「西之宮一里塚跡」の碑で尾道から三里の位置にあたる。

一里塚跡

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする