寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

三原市西宮1丁目の三原八幡宮(その2)

2013年03月31日 | 
神域を守る隋身門は三原八幡宮の見所の一つだ。左右に矢大臣が配置され、その前で旧拝殿の鬼瓦が睨みをきかせている。

矢大臣(左)

矢大臣(右)

まさに魔除けである。(八幡宮から見て)左の大臣は老人で口を開けているのに対して右のそれは色白の若者で口を結んでいる。両者の違いは実に面白い。

隋身門のそばで休んでいた老犬

隋身門を潜った私を迎えてくれたのは老犬であった。恐らく日向ぼっこをして寝ていたのだろう。動きがすこぶる緩慢である。

百度石

百度石の脇を通って社殿へと向かう私は茅の輪を見て「あらまー」と言った。またとない撮影のチャンスであった。

三原八幡宮の社殿

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のあっさりカレー雑炊

2013年03月31日 | 家飯
カレーの残り(汁のみ)を出汁でのばし細かく刻んだ野菜と豚肉を投入し火にかける。このままではスパイス感が弱いのでカレー粉を追加しアクを取りながら薄口醤油で味を調える。

水洗いして適度に澱粉質を洗い流したご飯を投入し出来上がり直前に青菜を混ぜ込む。とろみのついたカレーうどんではちょっとしんどいかなという時にはしゃぶしゃぶ状態の雑炊がいい。やさしいカレーの香りと野菜の旨みが疲労感を取り除いてくれる。
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする