寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

東京都知事選の結果は下馬評通り

2014年02月09日 | 日記
午後8時には有料放送で舛添要一氏の当選確実のテロップが出た。「即原発停止」の非現実性を有権者(都民)は十分に認識し政策のバランスの取れた候補を選んだ。イエスかノーかという子供じみたやり方はもはや通用しなかった。老人の夢は儚く消えたのである。「眠巣のような悪政はもう懲り懲りだ」と考えた人は相当多かったと思われる(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県小田郡・矢掛町立矢掛中学校北側の山へ向かう(前編)

2014年02月09日 | 
矢掛町立矢掛中学校(矢掛町矢掛2957))の設立は昭和22年(1947)4月1日。幾つかの中学校の統廃合を経て現在に至る。近代的な校舎に少し驚く。

商店

道

私は中学校の角を曲がり「パソコンBini矢掛宿場町店(同町小林38-1)」前を通過し北上した。道路の突き当りはどうやら山のようである。

道2

山裾には墓地が広がっていた。山道と思しき入口の脇に独特の石造物がある。南無妙法蓮華経と書かれたヒゲ題目と三界萬霊塔だ。両石造物は行き倒れた者(あるいは天災の犠牲者)を供養するために造られたものだろう。

石造物

石造物2

峠の頂や村境で見かけることが多いが、御仕置場跡地にも高確率で存在する。ここに建立された経緯は知らない。私の興味は急勾配の長い石段に移っていた。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東ハト・キャラメルコーン・スイートポテト味

2014年02月09日 | 食材
東ハトのロングセラー商品キャラメルコーンの期間限定フレーバー。鳴門金時の甘さとバターの香りにこだわったという。黄色のパッケージはよく目立つ。

表示

通常品と比べると甘味はやや控えめである。サクサク感は同じ。サツマイモの風味を生かすバターのコクがくせになりそう。もう流通していないのがちょっと残念だ。

中身

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする