寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

扇風機カバーと羽根の掃除

2014年08月19日 | 日記
扇風機の風が弱くなったと感じたら掃除の時期が来たと私は判断する。カバーやプロペラに綿ぼこりが大量に付着して送風効率が落ちているのである。

分解したパーツを重曹水溶液(ぬるま湯程度)に浸けて汚れを落とす。5~10分置くと水が黒っぽくなる。洗浄後は扇風機の音が小さくなり風圧が格段に増す。1シーズンに2~3回洗うのが望ましいのだが、扇風機を片付ける時には必ずやって欲しい。

カバーと羽根に付着していた綿ぼこりなど

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市・本通1stは今日から車両通行止

2014年08月19日 | 日記
本通1st(今町~笠岡町~船町)は本日から9月末日まで道路工事のため車両通行止となる。日曜日(17日)のイベントでは市民が舗装タイルにチョークでメッセージを書いたりペンキでバナナの絵を描く様子がNHK広島のニュースで流れていたが、晩には早くもテープの枠内が灰色に塗り潰されていた。

本通

秋の工事ではタイルを全部剥がして違う色にするのだろうか(※新聞記事では臨時的な措置としてとりあえずアスファルトで固めておくそうだ)。私は詳しいことは知らないのだが、綺麗になるのは大歓迎だ。昼間でも少し薄暗く感じる空間が明るく変わることを期待する。

本通2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのエンペラ(耳)

2014年08月18日 | 食材
イカのエンペラは耳(ヒレ)のこと。ヒレの形がナポレオン(皇帝=エンペラー)の帽子に似ていることが語源らしい。エンペラはコリコリした食感なので糸造りにして食べる。私はイカの塩辛を仕込む際に身の代替品として使う。タコと同様、イカのさばき方をマスターすれば何種類もの酒肴(ゲソの塩焼き、皮の煮物など)を作ることができる。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7種のおつまみミックス(セブンプレミアム)

2014年08月18日 | 食材
あられなどの米菓では定評のあるでん六(山形市)とセブン&アイとの共同開発商品。豆菓子3種と米菓4種を詰め合わせしたお得なおつまみ。

原材料名

食感の違いと彩を楽しめるのが一番のウリ。私は歯応えがあって香ばしいおこげ餅が一番気に入った。ライトな味付けがリピーター増加につながっていると思われる。税込価格103円でクオリティーは非常に高い。

おつまみミックス

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらい出世したレモン

2014年08月17日 | 食材
子どもの頃、レモンが食卓を飾ることはまずなかった。当時は輪切りの砂糖漬けをソフトボールの練習の後に(疲労回復の目的で)食べるくらいという出番の少なさだった。社会人になってからは芋焼酎の水割りにスライスを浮かべて芋臭をマスキングすることを取引先のおっさんに教わった。20年前までは消極的な使い方だったと思う。それが今や大人気の食材である。酸味だけでなく皮の苦味まで利用する時代になった。これほど出世した柑橘は珍しい。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市・落書き前の本通1stの舗装タイル

2014年08月17日 | 日記
午前7時頃の本通1st(笠岡町)。舗装タイルの中央辺りにテープが貼ってあった。この枠内に落書きをするのだと思う。もうイベントは現地で始まっているはず。来年の夏にはアーケードの無くなった商店街がごく普通の風景になっていることだろう。

本通1st

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市民の花火観賞を調査

2014年08月17日 | 日記
花火の打ち上げ場所の近くまで出掛ける人、会場から少し離れた所から眺める人、催しに無関心な人。このように市民は大まかに三つに大別できる。私は近年まで三番目に属していたが、昨年久々に写真を撮りに行って花火好きになった。

花火

花火2

臨場感を堪能するには一番目が最も望ましいが、二番目にもそれなりの良さがあることに気付いた。音のズレがあるものの五本松付近(草戸町5丁目や沖野上町5丁目)では鮮明にかつ大きく見える。ゆえに農業用水路沿いには夕涼みを兼ねて団扇を持った人たちがたくさんいた。緑町バス停前でも同様の人を見かけた。天満屋ハピータウンが閉店となり灯りが無いので十分に楽しめる。私は自転車で帰りながら隠れた名所をいくつも発見した。来年は緑町から撮影してみようかと考えている。

花火3

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜と汗疹(あせも)

2014年08月16日 | 日記
6時半に起きた時にはTシャツがビショビショで布団も湿っていた。みぞおち辺りがかゆいのでシャツをめくると赤い発疹が出ていた。汗疹(あせも)だ。タオルで汗をよく拭き取っていたつもりだったが、熱帯夜が続くと効果も薄れる。蒸し暑さから解放されるのは一体何時になるのやら…。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンチューハイ・ビターズ・スパイシージンジャー

2014年08月16日 | 食材
ビターズ3種類の中で最も気になっていた商品を花火大会の帰りに買い求めた。微炭酸でジンジャーの辛味が印象的である。

原材料名

ほろ苦さはビターリキュール(ハーブ・レモンピール)とカラメルで作り出している。全てのバランスがよいウォッカベースのチューハイをジンジャーエール好きにも薦めたい

ビターチューハイ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ青いイチジクの実

2014年08月15日 | 食材
私は昔からイチジクが大好きである。花火を観に行く途中、草戸町5丁目にイチジク畑があった。実はまだ青くて小さい。皮が赤褐色になって艶めかしい粒々が見え出した頃が食べ頃である。つまり秋口が旬だ。少年時代には大きなのを5~6個ペロリと平らげていたものである。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山夏まつり最終日・あしだ川花火大会

2014年08月15日 | 日記
雨男と言われて久しい私だったが、天気は何とか夕方まで持った。入船町から五本松までは自転車で約10分。車で行くよりはこっちの方が早い。

土手道

競馬場跡地

土手道に上がって競馬場方面へ進む。跡地が非常に広いことに改めて気付いた。ヤンキー風の兄ちゃんが河川敷の過密度を「人間がゴミにみえるわ」と表現して周囲を笑わせた。中々の名言である。

河川敷

花火

小水呑橋は午後7時から9時まで歩行者通行止となるのだが、要領の悪い人がかなりいて「向こうには行けないの」と言っては警備員を困らせていた。7時半過ぎ、花火は予定通り打ち上げられた。新しいカメラの調整に手こずり撮った写真の多くはボツになった。調子が出て来たのは第二部に入ってからだった。

花火2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時的に晴れ間の出た福山市中心部の情景(8月15日早朝)

2014年08月15日 | 日記
目を覚ますと雨は上がっていた。早朝のトレーニングを兼ねて備後護国神社に向かう。ラジオ体操がちょうど終わった頃、私の他にも静かに戦没者に手を合わせる人がいた。

備後護国神社前

参拝者

今年の夏はサヨクにとって非常に厳しいものとなった。某新聞社による長年の捏造行為がネットで厳しく糾弾される有様である。ことの経緯は池田信夫さんのブログを見て理解するのがよかろう。彼は検証作業を放棄する古巣に対しても容赦ない。近い内に火付けの下手人とその協力者(都合の悪い事実には目をつぶる偽善者)は獄門にかけられるだろう。

慰霊碑

久松通り

中央公園

久松通りの広場では昨日のまつりのゴミが綺麗に片付けられていた。会場となった中央公園も同じである。69年前周辺は米軍の空襲で焼け野原になった。

母子像

戦争にいいも悪いもない。我々に求められているのは正しい歴史を淡々と後世に伝えていくことだ、売国奴に「二度と同じ過ちを繰り返させない」ためにも。とおり町交流館(笠岡町)前のベンチで熟睡する男のように8月15日の過ごし方は様々だ。

寝る男

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品の定番・ミックスベジタブル

2014年08月15日 | 食材
ミックスベジタブルを冷凍庫にストックしておくと何かと便利である。バターソテーしてスープの具にしたり、炊き込みご飯を作っても良い。彩が美しくて甘い食材は大人も子どもも好きだ。私はオムレツに仕込んでペロリと平らげた。冷凍食品を上手く使うと時間短縮が図れる。

ミックスベジタブル入りオムレツ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市・第16回霞本通とうろうまつり(福山霞三丁目商店街振興組合主催)

2014年08月14日 | 日記
私が霞町3丁目に着いた時、少年がとうろうのロウソクに火を点けていた。霞本通の両端に置かれたとうろうの絵は霞小学校の生徒の手によるものである。

霞本通

テント(売店)

ラムネやかき氷、関東煮(モツ串)を売るテントの前には長い列が出来ていた。その先の広場ではビンゴゲームが行われておりレアアイテムが当たるとあって子どもだけでなく年寄りも真剣な眼差しである。

ビンゴゲーム

ビンゴゲーム2

一喜一憂する様を見て東の中央公園に寄ってみることにした。駅前大通りを横切り、次の辻を南に入ったところが公園である。北側入口そばの露店は大層繁盛していた。

中央公園の露店

YOSAKOIの演舞場(ステージ)は公園の敷地の北東辺りに位置する。華魅(はなび)の舞が終わったのは18時35分頃だった。私は夕飯を食べるために家路を急いだ。

中央公園のYOSAKOI

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山夏まつり2日目・いろは丸YOSAKOI(きたはま通り~宮通り)

2014年08月14日 | 日記
木綿橋から天下橋までの間(きたはま通り)にカメラを持った人たちが陣取っている。3会場の中ではここが最もくつろいで撮影できる場所かもしれない。伝統的な二上りおどりに対して現代版のYOSAKOIは躍動感あふれる舞である。

グループA

グループA2

今年で6回目を数えすっかり定着したと言える。参加団体のメンバーはやはり若い人が多い。派手な衣装とパフォーマンスで観客を魅了する。

露店

グループB

私は宮通りを西へ進んだ。今日も蒸し暑くかき氷がよく売れている。頬に好みの色を塗った集団の舞を眺めてから霞町へ移動することにした。雨が降らなくて本当に良かった。

グループB2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする