(画像:どれでも100円)
職場の休憩室に置いてみた。
「オフィスグリコ」と言うらしい。
中には色んなお菓子が入っているバラエティボックスといった趣。カロリーメイトやバランスアップみたいな栄養補助的な小腹を慰めるものや、でん六豆やチーズクラッカーなんかのおつまみ、グリコアーモンドチョコレートなどの定番物が入っている。中に食いたいものがあれば、上にある貯金箱のようなカエルの口に100円玉を入れて出すだけ。
鍵もなけりゃ伝票もない。適当にグリコの社員がやって来て、お金を回収したり商品を補充したり、ともかく全部やってくれるらしい。カネと消費物の数が合わなかったら精算させられるらしいが(笑)。どこの職場にも「富士薬品の置き薬」とか、ソレ系の救急箱が置いてあるでしょう。それのお菓子版ですね。
この年末にいきなり店に営業にやって来て、面白そうだからとボスに具申したら「いいんじゃね~の?」とあっさり内諾が出たので早速置いてもらいました。
誰しも仕事で煮詰まってる時、夜遅くに気分転換でコンビニなんかに走って、お菓子やらカップラーメンなんか買い込みながら仕事をした事あるでしょう。そう言うニーズにフィットしてるんじゃないでしょうか。
恥ずかしながら今まで知らなかったんだけど、素晴らしいニッチ商売ですね(笑)。
アイディアとしては非常に面白いと思う。
職場の休憩室に置いてみた。
「オフィスグリコ」と言うらしい。
中には色んなお菓子が入っているバラエティボックスといった趣。カロリーメイトやバランスアップみたいな栄養補助的な小腹を慰めるものや、でん六豆やチーズクラッカーなんかのおつまみ、グリコアーモンドチョコレートなどの定番物が入っている。中に食いたいものがあれば、上にある貯金箱のようなカエルの口に100円玉を入れて出すだけ。
鍵もなけりゃ伝票もない。適当にグリコの社員がやって来て、お金を回収したり商品を補充したり、ともかく全部やってくれるらしい。カネと消費物の数が合わなかったら精算させられるらしいが(笑)。どこの職場にも「富士薬品の置き薬」とか、ソレ系の救急箱が置いてあるでしょう。それのお菓子版ですね。
この年末にいきなり店に営業にやって来て、面白そうだからとボスに具申したら「いいんじゃね~の?」とあっさり内諾が出たので早速置いてもらいました。
誰しも仕事で煮詰まってる時、夜遅くに気分転換でコンビニなんかに走って、お菓子やらカップラーメンなんか買い込みながら仕事をした事あるでしょう。そう言うニーズにフィットしてるんじゃないでしょうか。
恥ずかしながら今まで知らなかったんだけど、素晴らしいニッチ商売ですね(笑)。
アイディアとしては非常に面白いと思う。