青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

UPLアラカルト

2019年11月18日 22時00分00秒 | 東武鉄道

(青空のUrban Park Line@七里~岩槻間)

あっという間に8111Fの撮影が終わり、まあとりあえずやる事はなくなってしまったのだけど、とてもいい天気の中でこれでサヨナラするのもちとさみしい。ので、アーバンパークラインの電車をもうちょっと撮影して行くことにします。スカイツリーラインこと伊勢崎線スジは撮影することありますけど、傍流の野田線はなかなか撮影する機会はありませんのでね。そもそも野田線は大宮から春日部・野田・柏を経由して船橋へ至る62.7kmの路線ですけど、これは東上線の池袋~小川町間に匹敵する長さ。これだけの長大な路線の割に長いことテコ入れが行われなかったのは、やはり都心に向かわず、首都圏から30km程度の衛星都市を外郭的に回る線形のためなのでしょう。

そんな野田線の近年のテコ入れと言えば、「アーバンパークライン」という路線愛称の付与と60000系の導入でしょうか。東武の通勤車も10000を超えてから20000、30000、50000、60000と来て現在は日比谷線直通の70000系まで製造されてますけど、80000系はどうなりますか。まあ伊勢崎・東上の本線筋には50000系、日光線ローカルには70000系の投入によって日比谷線直通の役目を追い出された20000系改造の20400型の投入など、ある程度新車やら改造車による体質改善が進んでいますので、ここでひと段落なのでしょうか。

野田線内では、だいぶ勢力を減らしたとはいえどもまだまだ更新された8000系が元気に頑張っています。武蔵野の面影残す屋敷森を行く新8000系のインフレナンバー81110F。東武の新車は順番で言えば次は80000系になりますが、80000系をデビューさせるには、あまりにも多く作られた8000系の更新車に「インフレナンバー」と呼ばれる万単位の附番がなされているので、8000系のインフレ一族が引退するまでは投入しづらいかもしれない。それとも、80000系をすっ飛ばして次の東武の通勤車は90000系になるのだろうか。

あ、そうそう。野田線のテコ入れの話で触れそびれましたが、最近野田線って急行運転なんてやってるんですよね。現状大宮~春日部の間だけ(途中停車駅・岩槻)のなんちゃって急行運転ですけど、来年3月からは急行運転の範囲が大幅に広がり、停車駅は大宮・岩槻・春日部~運河間は各駅停車となりますが、そっから先は再び急行運転になって流山おおたかの森・柏・高柳・新鎌ケ谷・船橋となるそうです。柏~船橋間って単線区間も多くてとにかく時間かかってたイメージがあるんだけど、この区間を急行運転で最大11分縮めるというのだからエポックメイキングなことこの上ない。

LED切れ切れになってしまったが、10030系更新車の急行柏行き。8000と60000に挟まれた感じになってはいますけど、野田線の10030系って車体上部の黄緑と腰に巻いたブルーのラインの取り合わせに、すっきりした梨地仕上げのビード板が端正でかっこいいですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする