中国の緑茶は日本の緑茶と少し違う。
日本のは渋みが強めだけど、中国のは渋みがほとんどない。
今家にあるのが、安吉白茶と日照緑茶だ。日照とは、太陽に当てて自然に乾かしたものらしい。
どちらもすごく奇麗な緑色をしていて、お茶を入れたときも薄い緑色がとてもきれい。香りも
だから、飲み終えたチャガラも、葉っぱがすごく軟らかくて、色もきれいな緑色をしている。お茶屋のおばさんは、“チャガラで顔をパックしてもいいのよ~”
なんておしえてくれたけど、そこまで優雅にお茶を楽しめる事が多くないので、何か利用法が無いか?と考えてみた。
本を参考に、佃煮を作ってみたら、食べれなくはないんだけど、やっぱりお茶ガラを即思い浮かべる味で、何となくイヤな感じ。
で、次はふりかけを作ってみた。今度はあまり味も香りもせず、ふーん、、、と言う感じ。
そこで、お茶を1~2回入れただけの、まだもう1~2杯は出せるかな?と言うくらいのお茶の葉でふりかけを作ってみた。
今度は香りが残っていて、なかなかいける
いつも、1杯しか飲まない時に、時間が経ったら色も味も変わるし、かといって1杯だけで捨てるのはもったいないし、、と悩んでた問題がこれで解決できる
パンとかクッキーとか焼くんだったら混ぜても良さそうだけど、それは新しい茶葉の方が良さそうだ。紅茶のシフォンケーキやクッキー美味しいもんね。
また色々試してみよう~
日本のは渋みが強めだけど、中国のは渋みがほとんどない。
今家にあるのが、安吉白茶と日照緑茶だ。日照とは、太陽に当てて自然に乾かしたものらしい。
どちらもすごく奇麗な緑色をしていて、お茶を入れたときも薄い緑色がとてもきれい。香りも
だから、飲み終えたチャガラも、葉っぱがすごく軟らかくて、色もきれいな緑色をしている。お茶屋のおばさんは、“チャガラで顔をパックしてもいいのよ~”
なんておしえてくれたけど、そこまで優雅にお茶を楽しめる事が多くないので、何か利用法が無いか?と考えてみた。
本を参考に、佃煮を作ってみたら、食べれなくはないんだけど、やっぱりお茶ガラを即思い浮かべる味で、何となくイヤな感じ。
で、次はふりかけを作ってみた。今度はあまり味も香りもせず、ふーん、、、と言う感じ。
そこで、お茶を1~2回入れただけの、まだもう1~2杯は出せるかな?と言うくらいのお茶の葉でふりかけを作ってみた。
今度は香りが残っていて、なかなかいける
いつも、1杯しか飲まない時に、時間が経ったら色も味も変わるし、かといって1杯だけで捨てるのはもったいないし、、と悩んでた問題がこれで解決できる
パンとかクッキーとか焼くんだったら混ぜても良さそうだけど、それは新しい茶葉の方が良さそうだ。紅茶のシフォンケーキやクッキー美味しいもんね。
また色々試してみよう~