今日の作業は、いつもの活動の森で危険箇所の確認、子供たちに切らせる除伐材の選木、倒木等の撤去などだった。
約2時間、休み休み動いた。ひまわりの種を植える畑を畝った。生まれて2度目だ。
何しろ、先日の事前作業で、ジャガイモやカボチャの植え付けの時に始めて鍬を持った。恥ずかしくて人に言えなかった。
植樹するサクラの苗の掘り起こしに向かったベテラン組が戻るまで、フキを一つかみ採った。
思いがけなく、分校跡駐車場でオクウスギタンポポを見つけた。
こんなところに
ミヤマセセリ、キアゲハが飛んできて足下に止まった。シオヤトンボも。
深緑のさわやかな分校跡地、ウワミズザクラ、アオダモの花が美しく咲いていた。
アオダモ
ウワミズザクラ
イカリソウ