飯豊連峰 八田野から
里山での小さな虫たちとのふれあいが嬉しい。
何もかも忘れて没頭するこの時間はまさに至福のひとときだ。
ファインダーを覗きシャターを切る。そんな連続でつかの間に時が流れていった。
朝、孫たちの登校を送ったあと、A地点の池へ向かった。先日長原で発生を見たクロスジギンヤンマの羽化を見られるかと思った。
ヤゴの抜け殻をいくつか見つけたが、昨年のもののようで、未だ少し早いようだった。
ここで、Huruさんに出会った。彼は、野鳥だけでなく自然全般に詳しい。最近、お城で見たキビタキ、サンショウクイの写真を見せてもらった。
僕は、先日ここで見たスミナガシやオクウスギタンポポの話しをした。
一度家に戻り、採集したエゾ、オクウスギ、雑種、セイヨウのタンポポの葉を押し葉にした。そして直ぐにF地点へ向かった。目的はエゾイトトンボの発生だ。
林の中で羽化直後のエゾイトトンボが翅を輝かせて飛んでいた。
エゾイトトンボ♀ ♂
ここでは先日観察したシオヤトンボに次いで、春のトンボ第2弾ヨツボシトンボに出会った。あらためて、美しいトンボだと思った。
ヨツボシトンボ
シオヤトンボ♀♂
帰路、D地点でヒメシロの様子を見た。
未だ春型がちらほら舞っていたが、下の方の田の土手ははほとんど草刈りがされていた。
草が刈られた土手を丹念に見てみた。結構刈り残しのツルフジバカマを見ることが出来た。
刈られないで立派に成長したツルフジバカマを嬉しく観察した。いろいろな障害を克服して、何とか夏型が発生できるように祈った。
ヒメシロチョウ オドリコソウに ツマキチョウ♂ 初見
ウスバシロチョウ 吸水珍し
今日は飯豊山がくっきり見えた。
ベニシジミも