朝刊の桜情報、石部桜は七分咲きとあった。
朝七時、町内役員に配布物を届けた足で、石部桜を見に行く。
朝靄も消え始め、淡いピンクがほぼ満開状態だった。
小高い田畑に雄姿、向こうに市街地が広がる。
向こうに見えるのが飯盛山
遙かに大戸岳、少しの残雪
この近辺、ほとんどがエゾタンポポのようだ。
石部桜、昨年の満開は20日頃、ほぼ2週間早い。先日のヒメシロチョウの羽化も同じ、ヒメギフの撮影も少し早くなるだろう。
http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/s/%C0%D0%C9%F4%BA%F9
今日は地区の大きな会議、懇親会、明日は早朝から町の一斉清掃、続いて山の会議、午後野鳥観察会の山歩き、夜はお誘いを受けた蕎麦会と。
身体に気をつけて頑張ろう。
*****************
昨夜テレビで「世界一貧しい大統領」と言われたウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領の番組を視聴した。
彼の清貧さを知り、中野孝次著の「風の良寛」を読みながら床につく。
しばらくぶりに、豊かな生き方を考えてみたい。