この秋一番の素晴らしい快晴に恵まれた。
庭の紅葉も進んだ。紅葉は黄色から赤へ、ドウダンツツジやナナカマドの赤も濃くなった。
明日からは雨模様、雪の予報も。昨日タイヤ交換を終え、試運転に出かけた。
楽しみに待っていたカラマツの黄葉を観に、猪苗代方面に出かけた。久々に妻同伴だ。
松長の高台から、雪の飯豊山を眺める。
左 赤埴山 磐梯山本峰 右 櫛ヶ峰 (白木城入り口 バス停より望む)
蚕養神社
R15より
酸川・・・・猪苗代湖に注ぐ長瀬川の支流で、活火山の安達太良山を水源とし、pH3前後の強酸性水。 川の岩は赤茶色だ。↑
♀
アキアカネ、ペアが跳んでいたが刈り取り後の田んぼに水たまりがない。
打水産卵するトンボ、困った困った。