都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
・ 「牟(ぼう)」は、牛の鳴き声で、ムの下の牛がムオーと鳴く感じで、声が出るさま。
・ 「牢(ろう)」は、「ウ冠」は屋根ですから、家畜を囲う小屋から罪人が入る獄(ひとや)の意味。
・ 「牧(まき)」は、「牛」+「攴」で、「攴」は一つにする意味で、牛を繁殖させる行い。飼育する場所。
・ 「犇(ほん)」は、驚いて、一斉に走り出す。「ひしめく」の意味で「奔」の古字。
・ 「牡(おす)」は「牛」+「士」で、「士」は男性性器を表します。
・ 「牝(めす)」は「牛」+「比」で、「比」は女性性器を表します。
・ 「特(とく)」、「牛」+「寺」の寺はとどまる意味で、一群の中でじっとして目立つ種牛から、他に例がない、とりわけ優れたさまをいいます。
・ 「物(もの)」は、「牛」+「勿」で、「勿」は、色々な色の布で作った吹流しのことです。遠くから見ると色が混じり合ってはっきりしないので、これだ、とはっきりしないものという意味を表します。「物」は、色あいの定かでない牛のことです。一定の特色がない意から、いろいろなものを表し、牛は大切な財産であったことから、ものの代表との意味合いも生まれたのです。
・ 「犠(ぎ)」は「牛」+「義」。「義」は「羊」+「我」で羊をのこぎり(我)で切って捧げる意。捧げる羊は欠陥のないものなので、姿の整った牛を捧げる。「いけにえ」を表します。
・ 「牲(せい)」は「牛」+「生」で生きたまま神前に供える牛。「いけにえ」を表します。
こうしてみると、「牛」は私たちの身近で大切な生き物であったことがうかがえます。その「牛」が今、放射能汚染の中で、私たちに命を繋ぐことなく処分されています。
「牛」は命を犠牲にして私たちの命を支えてきました。そんな牛たちが、無意味に命を絶たれています。
「犠牲」は「いけにえ」とも読みます。
いけ‐にえ【生け贄/犠牲】
1 人や動物を生きたまま神に供えること。また、その供え物。「―をささげる」2ほかの人やある物事のために生命や名誉・利益を投げ捨てること。また、その人。犠牲(ぎせい)。
大辞泉
いま、彼らは人間の犠牲になっているわけではありません。何の役にも立たず命を落としています。
これから何十年間汚染の恐怖にさらされるのかわかっている人は誰もいません。
「汚染された食物を食べても直ちに影響のでるものではありません。落ち着いて対処してください。」
問題の食品がわかると、必ず繰り返される言葉です。裏を返せば、いつか影響がでるということなのでは・・・、と疑いたくなります。
最近のニュースを見ていて、チョッと気になったので真面目に書いてみました。原発汚染は、もう懲り懲りです。
今日は「牛」の命に敬意を払い、カットは描きませんでした。
したっけ