団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました-しめ飾り-」について考える

2022-01-07 07:01:24 | 絵手紙

今回師匠は「しめ飾り」を描いてきました。

店を辞めてから玄関には飾らなくなったので、絵手紙を描くために百均で買ったそうです。

茶の間には鏡餅を供えたそうです。

きっと何もしない人も増えてるんでしょうねと言っています。

師匠! 私は神棚にゴボウ締めを飾ります。これは1年間そのままです。

後は、お神酒、お水、お米、お塩を供えます。

勿論、鏡餅も供えます。小さな松飾も添えますよ。

 

正月のしめ飾り

由来を知っていますか?

しめ縄は、神様が降りた神聖な場所を示すもの。これが張ってあるところには、不浄のものや悪霊は入れないとされていて、一種の防御壁・魔除けの役割も果たしている。しめ縄飾りを玄関に飾るのは、ここが歳神様を迎える家だということを表すためだ。門松はなしでしめ縄だけ門松だけでしめ縄なし門松もしめ縄もありなど、いろいろなパターンがある。しめ縄を張る場所は門口や玄関に限らず、竈や水道の蛇口(古くは井戸)などさまざまで、家の周囲をしめ縄で囲う地方もある

 

しめ縄に裏白や橙(ミカン)や松葉を飾るのは正月だけのことで、これは歳神様を迎えるめでたい気持ちと、食料を蓄える(飢えることがない)ことへの祈願を表していると考えられる。紙でつくられたれをつけたものもあり、その数は2だったり七・五・三だったりするが、「これが正式」という決まりはなく、縄で清浄な場所を示すという意味を忘れなければいい。

正月のしめ飾りの意味とは?

七五三縄 しめ-なわ

鳥居や神棚などに飾ったり、神域を区別するために用いたりする縄のこと。

縄の網目に七、五、三筋のわらをはさんで垂らすことから由来する当て字。

 

■七草粥の由来

七草粥の由来は、歴史的には五節句のうちのひとつ、「人日(じんじつ)の節句」からきていると言われています。

 

五節句は中国にあった風習で、元日から7日間にかけて「鶏」「狗(いぬ)」「羊」「猪(いのしし)」「牛」「馬」「人」を順番に占っていました。そこで新年の7日目に人を占っていたことから、「人日の節句」と呼ばれるようになります。

 

人日の節句には7種類の野草を食べる習慣があり、無病息災を祈っていました。この風習が平安時代になると日本に伝わります。

 

日本には元来、冬に不足しがちな栄養素を取り入れることを目的に、正月に野草を採取したり、7種類の食材を加えた粥(今で言う七草粥)を食べて健康を祈る習慣がありました。

 

それが中国の「人日の節句」と合わさって人々に広まり、七草粥を食べる日として定着。現在では、正月に疲れた胃腸を休める意味合いで食べられることが多いです。

「せりなずな  御形はこべら 仏の座  すずなすずしろ  これぞ七草」

 

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

 

■昨日のアクセスベスト3 
 
したっけ。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング