実母の介護プランの更新で施設利用の申し込みを行ったが落選した。落選1回目。何回も何年も落選している方が多いようで、これは保育園の落選と違って、長期の落選活動となる。終わりは死ということだ。
何か所の申し込み先施設の中にコロナ感染の所があった。これから多数の死者が出るだろう。そうなると予期せぬ復活当選もあることとなる。介護疲れは不謹慎な発想も出てくる。世の中はめぐり合わせというが人の不幸で生活が成り立っている仕事もある。今不要不急の仕事の人たちが仕事が激減していて嘆いているが、そもそも平和の恩恵であったことを忘れている。
コロナの次は食糧不足がやってくる。日本の農産物は中国やベトナムの一時的な研修生で成り立っている。彼らが入国制限されているので農産物の生産量が減るだろう。中国からの輸入も偏っていて、食の保守性から日本人ののんきな食生活も今後は苦労すると思われる。