今日は朝一番でリハビリを受けにクリニックへ行き、
終わったその足で、仕事に向かった。
この間、中途半端な資料を作った上期の計画会議。
仕事の進捗も気になっていたので、参加したと言う次第。
定期があるので電車で通勤。
駅まで徒歩12分、電車で1時間、職場まで最寄駅から徒歩15分。
片道1時間半のうち、30分は歩くので少しは運動になってはいる。
車で行こうかと思ったのだけれど、車だと居眠りが出来ない。
その上、最近は車で通勤することが増えた事もあって、
タバコの消費量が極端に多くなった。
そのせいなのか?
最近はちょっと痰が絡むような事が多くなって、ちょっと気になりだした。
電車通勤だと、会社に到着するまでタバコは吸わない。
朝起きて、一服する程度かな?それもしないことがある。
会社では12時、3時、5時に一本ずつ。吸っても4本かな?
禁煙ならば我慢するし、家族と一緒の時も吸わずにいる。
劇団の稽古になると土日は昼から帰宅するまで吸わない。
結局、秘密基地に帰宅してから寝るまでと車の運転中の喫煙量が多い。
でも秘密基地に次女が泊まる時は、2本くらいしかも換気扇の下で、
車も助手席や後ろの席に誰かが乗っていれば、吸わない事の方が多い。
要は、喫煙量が多いのは、一人きりになる空間で過ごす時間・・・・という事ですね。
そのせいか、たまに泊まりに来る次女が『部屋がタバコ臭い』と言うし・・・・。
それで少しタバコの量を減らそうかと『禁煙パイポ』なるものを買ってみた。
我々の世代だと
『私はこれでたばこを止めました。私はこれで(小指を出して)会社を辞めました』
の宣伝で有名になったあの商品の、電子タバコ版です。
禁煙するためじゃない、まずは少しでもタバコの量を減らそうと・・・・
だから、禁煙宣言するわけではありません。
で…このパイポ。
アトマイザーにヒーターが内蔵されていて、この中にリキッドを入れ、
このヒーターを電池で通電加熱して、立ち上がる霧状の蒸気(ミスト)を吸い込むもの。
アトマイザーとは元々、香水などを入れる噴霧器の事だと思っていたが、
原理的にはポンプを使わないけれど、噴霧器で間違いはない。
で、使ってみると確かにミストがタバコを吸っている気分にさせる。
でも、タバコを吸った時の、あの独特の倦怠感みたいな刺激が無い。
タバコって、あの何とも言えない刺激を求めるんだなぁ・・・・って思った。
僕はかつて、禁煙を何度かやっている。
意外と簡単に止められる方です。
でも、その副作用で食事などが増えて体重増加が必ず起きる。
そう言う意味で『健康のためにタバコを吸っている』と言ってきた。
精神的なストレスも、タバコが解消してくれる。
最近、すぐにキレる人間が多いのはタバコに寛容だった社会が無くなって
ギスギスした世の中になったからじゃないかって、真面目に思う事がある。
さて、この『禁煙パイポ』でどれくらい喫煙量が減るでしょうね?
あくまで禁煙するためじゃない、節煙、減煙のためです。