9月に入ると、夏というより秋のイメージ。
気温も30℃にならない日が続いて、このまま秋になってしまいそうですね。
今月の6日で定期券の期限が切れます。
この後、また購入するとまた半年仕事を続けることになりそう。
正直な気持ちを言えば、どうしようか?迷っているところです。
今の仕事は、通勤時間が長いという事以外は全く問題ない。
働くことに関しては殆ど僕の希望通りに、時間給にしてもらって、
好きな時間に行って好きな時間に切り上げて、休みも自由に取れる。
有給休暇まで貰っているのだけれど、さすがにそこまで図々しく
出来ないので、有給休暇は丸々残っている。
多分、間違いなく日本中探してもこんな条件で雇ってくれる会社は無いでしょう。
でも、今は午前中に肩のリハビリを受けている関係もあって、
どんなに早く行っても10時半になってしまう。
夕方5時半に切り上げれば6時間働いて、月に120時間程度に抑えられる。
ところが1日6時間働くために往復3時間かけるのがねぇ・・・・
車で通勤しても行きは日中なので、どうやっても1時間半かかるし、
運転は肉体的に疲れる上に、歩く事が無いから運動不足になる。
かといって、前の会社に行ってサッカーをやってから出勤・・・・
というパターンも、前の会社から仕事場まで電車だとやっぱり1時間半。
車だと40分で着くから、車で行く方が時間の無駄が無い。
来年の2月から基礎年金が貰える。
定年退職して何処かで『やりきった感』があるし、お金に困っても居ない。
ガツガツ働く気力も無いし、今の仕事もいつかは手を引くつもり。
そんな訳で、僕が居なくても良いようにしてきた。
僕は別にやりたい事があるというのは何度も書いてきた。
お金の為じゃなく、何かの役に立っているという気持ちになれる事。
大船渡へ行くたびに『ここで何か出来ないかなぁ?』と思ったり、
子供の居ない秋葉原の叔父夫婦の面倒もみてあげたいし。
あれやこれや、考えているうちに1年半が過ぎてしまった。
だからこれでまた定期券を購入するとさらに半年・・・・
何か新しい事を始める時には、古い何かを捨てないといけない。
僕自身にそんな時期が来たような気がしています。