『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

汗だく

2017年09月22日 | Weblog

今週は後期リーグ戦があるので、昨日に続いて今日も昼のサッカーに参加。

朝のNH情報番組『あさいち』でやっていた、

中高年の運動能力向上のためのユラユラ体操を見て、ここ二週間ほど毎日それを繰り返してきた。

これでいつもと違う体の切れを見せて、仲間に『どんなもんだい!』と見せつけるのが爺さんの企み。

いつも通り、ミニゲームの前にストレッチをしながら、仲間にその話をしたら、

『その話、テレビでやってましたねえ』と反応する。しめしめ!

ところが、その中の一人が

『あれ、普段何もしていない人がやれば効果はあるけど』

などと余計な事を言い出した。

要は運動能力が底辺に近い人が、人並みにするためのものだと言う。

それを聞いた他の連中が、『確かにそうだなあ』と言い出して笑い始めた。

でも、良~く考えたらその通りだと、僕も思ってしまった。

そんなことで運動能力が上がるのなら皆やつていますからねぇ。

僕はそれで、盛り上がっていた気持ちにちょっと冷や水を浴びた感じ。

マインドが一気に低下してしまったのでした。

それでも、ゲームが始まればいつも通り。

昨日は11人ずついたミニゲームも、今日は8人ずつと少し動き回るスペースが出来て、

パスもだいぶ回るようになった。

そのせいで、昨日に比べて走る距離が倍くらいになって、汗がだいぶ出たかな?

昨日、汗をかいたときは運動不足の時にかく典型的なしょっぱいベトベトの汗。

こういう汗は、肌にへばり着いて気持ちが悪い上に、肝心の体温を下げる効果も低く、

更に汗の匂いもちょっと強い。

その点、今日のような翌日の汗はさらさらとしていて、体温を下がるので、

汗をかくことが気持ちが良いのです。

汗だくになって、昼のミニゲームを終えた後はシャワーを浴びて帰り支度。

仕事に向かおうと通路を歩いていたら、珍しい人間と遭遇。

そう、僕の定年退職の激励会の中の挨拶で僕の事を『破天荒な社員』と言わしめた元同僚。

今は製品開発をしていて、電波暗室でその検証をしているところだという。

色々と部下について愚痴を聞いてやって、時間が来たので今度飲みに行こうと言うことで別れた。

みんな、仕事の悩みを抱えて居るんだなあ。

ひと汗かいてから、のんびりと仕事に出かける僕は幸せなものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする