『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

今日は浦安

2019年04月13日 | 定年退職後の人生
今日は、浦安市民プラザでの稽古。
この場所は、駅から近くて広さもそこそこあって、周りに飲食店なども多く、
バレエの稽古等で使うような鏡が設置されている数少ない場所。
往復に時間を要する以外は、何も不満は無いのだけれど
東京から遠路はるばるやって来て、夜9時過ぎに解散するのは、
年寄りが多い劇団では難しいのかも知れません。

ここ数年、この場所を稽古場として利用して来たけれど、
今回の公演の稽古も、ここでやるのは今日が最後で、
来年以降は使わない事にするそうだ。
理由の詳細は聞いていないけれど、仕方が無いのかも知れませんね。

僕は稽古で使う大きめの段ボールを抱えて電車に乗る。
先週使った物が見当たらず、代りのものでしたけどね。
今日はさっそく、先週出来て来た最後の楽曲『M6』の振付。
これが意外と難しいと言うか、リズムに乗って動くのが大変。

振付の対象が僕と室さんと言う事もあって
『若手トリオなんだから、頑張ってね・・・・』なんてさりげなく難易度を上げる。
河岡先生がやると格好良く見えるのに、僕がやると違うんだよな・・・・
それを横で見ていた妹役のMSがケラケラ笑いながら
『先生のを見た後のギャップが凄い!』とからかうのです。

振付の最後は、僕が大の苦手とするターンが入る。
元々僕は、三半規管の関係で目が回り易い体質なのですよ。
視線が悪いのが原因みたいだけれど、とにかく目が回り易いので、
まずはゆっくりと振付を覚えないとなりません。

それよりも、唄を覚えていない不届き者がいる。
楽曲を貰ってもう1週間が経過しているのだから、覚えて来なくちゃねぇ・・・・

夕方まで他の振付を確認して、6時半から通し稽古。
今日は終わったのが9時過ぎで、帰宅したら11時を回って居ました。
明日は衣装合わせの日なので、荷物を持って行かないとならない。
友人の家に預けているドレスを取りに行って、荷物を載せかえて
車で送ってもらう予定。
帰ってから、スーツケースに荷物を詰めたりで、寝るのは夜中になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする