『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

家賃や住宅ローンを抱えている『サラリーマン世帯の支援』は、全く話題になりませんね

2020年05月03日 | 定年退職後の人生
今日は5月3日(日)なのですねぇ。
3月からずっと休みが続いているので、日にちどころか、曜日も解らなくなりつつある。

曜日が解らないと困るのはゴミ出し。
月曜日はプラスチックごみ、缶、瓶の回収。
水曜日が生ごみなどの、いわゆる『燃えるゴミ』の日。
金曜日はペットボトルと牛乳パックや段ボールの資源ごみ回収。
土曜日は水曜日同様に『燃えるゴミ』の回収で、
その他、2週に一回、金曜日に『不燃ごみ』の回収がある。

このごみ回収も、コロナウィルスの感染リスクが高いそうですね。
まずは感染者が出すゴミは全て、触るだけで感染の可能性がある。
袋に詰めても破裂したり、中身がこぼれたりしてそれを拾う時も危険。
感染者が出したごみは目印を付けたらいいのに、個人情報云々で出来ないらしい。
今は、学校の連絡網や卒業生名簿など、今は住所や連絡先を書かないそうですね。
僕なんか、公表して困るような個人情報なんてないですけれどね。

一方、相変わらず営業しているパチンコ屋がまだあるうえに、怠け者どもが車で出かけているらしいし、
河川敷の立ち入り禁止地域に、車止めや立ち入り禁止の看板を無視して、川に入ってカヌーをやったり、
ただでさえマナーが悪い釣り人に関しては、呆れるくらい面の皮が厚い。
こういった連中は、新型コロナウィルスとの戦争をしている時の『非国民』として、
車のナンバーとか、顔写真を公表しちまえばいい。
ルール無視やマナー違反する人間の個人情報なんて保護する必要なんてないのですよ。
明らかな違反者は、罰金を取るなりしない限り、こういう馬鹿は後を絶たないでしょう。

しかし、政府やマスコミが発表する感染者の数字って人数だけだよね?
普通は検査検体数に対して何人といった『感染率』が重要だと思うんだけれど、
今の数値は、検査機関が休みや稼働率が低い日のデーターを
いかにも感染者が減ったように見せかけているように感じますけどね。

それと家賃や住宅ローンを抱えているサラリーマン世帯の支援は、全く話題になりませんね。

飲食店なんて、無くても誰も困っていないじゃない・・・・
何だか議員の皆さんは、商工会などの票田保護のため躍起になっているように見えますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする