新型コロナウィルスの影響も重なってなのか?
㋂以降、修理案件は1か月に2件前後と少ない。
修理の窓口になっている客先のカスタマーセンターの職員がテレワークで
自宅で待機している状態なので、修理品の受け付けも出来ていない様子。
僕にすれば、ひと月に2~3件程度をこなせば、小遣い稼ぎ程度にはなるから
丁度良いのですけれどね。今週は2件の修理のみ。
修理の一つは、最終的に板金2枚以外は内部の電気回路は全部交換となって、
想定より手間がかかったけれど、何とか予定の日程で終了。
見積もり時にもう少し部品代を載せておけばよかったのだけれど、
見積もり時には、そこまで想定していなかった。
古いタイプ
新タイプ(V2)
新旧基板
修理に使った部品は、売らずに取ってあった製品から外した基盤とパネルなので、
新たに仕入れた部品はなく、会社として大きな損はない。
今日は出荷時に添付する出荷試験成績書と修理報告書を作成して、
今月の仕事は一区切りついた。
これで残っている修理案件は2件、そのうちの一つは6月末の納期。
そんな訳で、しばらく事務所に行く用事はなさそうです。
明日は友人のももちゃんに紹介してもらって、リフォームを手伝ってもらう人に、
隣の家の様子を見て、解体の見積もりをしてもらう予定。
こちらは仕事が始まる感じですねぇ。
㋂以降、修理案件は1か月に2件前後と少ない。
修理の窓口になっている客先のカスタマーセンターの職員がテレワークで
自宅で待機している状態なので、修理品の受け付けも出来ていない様子。
僕にすれば、ひと月に2~3件程度をこなせば、小遣い稼ぎ程度にはなるから
丁度良いのですけれどね。今週は2件の修理のみ。
修理の一つは、最終的に板金2枚以外は内部の電気回路は全部交換となって、
想定より手間がかかったけれど、何とか予定の日程で終了。
見積もり時にもう少し部品代を載せておけばよかったのだけれど、
見積もり時には、そこまで想定していなかった。



修理に使った部品は、売らずに取ってあった製品から外した基盤とパネルなので、
新たに仕入れた部品はなく、会社として大きな損はない。
今日は出荷時に添付する出荷試験成績書と修理報告書を作成して、
今月の仕事は一区切りついた。
これで残っている修理案件は2件、そのうちの一つは6月末の納期。
そんな訳で、しばらく事務所に行く用事はなさそうです。
明日は友人のももちゃんに紹介してもらって、リフォームを手伝ってもらう人に、
隣の家の様子を見て、解体の見積もりをしてもらう予定。
こちらは仕事が始まる感じですねぇ。