本当はなんでもないことかも知れませんが、当方には新鮮で。
先日、調べたいことがあって広辞苑を引きました。
目的は「踏絵」。江戸時代にキリスト教弾圧の姑息な手立てとして度々行われたものです。
マリヤ像やキリスト受難像を板に彫って踏ませ、躊躇すれば、邪教徒。いつの時代にも、おかしな事を考える為政者はいるものです。
その、踏絵の項の末尾に(季・春)とあるのを見てびっくり。歳時記を見れば、これも確かに季語。絵踏み、或いは踏絵として載っています。
踏絵が行われたのは、正月の8日。この日は男も女も礼装、中でも、丸山町の遊女が美々しく着飾り、白い素足で板を踏む姿は大評判。
露店まで並んで、お祭り騒ぎだったといいます。
先人はそんな年行事も、見逃さないのですね。
・ 絵踏みして生きのこりたる女かな 高浜虚子
・ 絵踏みして子孫ぞろぞろ残しけり 荒木ひでこ
・ ぜすきりしと踏まれ踏まれて失せたまへり 水原秋櫻子
・ 遊女らの裾ながながの絵踏みかな 藤村克明
先日、調べたいことがあって広辞苑を引きました。
目的は「踏絵」。江戸時代にキリスト教弾圧の姑息な手立てとして度々行われたものです。
マリヤ像やキリスト受難像を板に彫って踏ませ、躊躇すれば、邪教徒。いつの時代にも、おかしな事を考える為政者はいるものです。
その、踏絵の項の末尾に(季・春)とあるのを見てびっくり。歳時記を見れば、これも確かに季語。絵踏み、或いは踏絵として載っています。
踏絵が行われたのは、正月の8日。この日は男も女も礼装、中でも、丸山町の遊女が美々しく着飾り、白い素足で板を踏む姿は大評判。
露店まで並んで、お祭り騒ぎだったといいます。
先人はそんな年行事も、見逃さないのですね。
・ 絵踏みして生きのこりたる女かな 高浜虚子
・ 絵踏みして子孫ぞろぞろ残しけり 荒木ひでこ
・ ぜすきりしと踏まれ踏まれて失せたまへり 水原秋櫻子
・ 遊女らの裾ながながの絵踏みかな 藤村克明