575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

テレビ塔  麗

2006年06月22日 | Weblog
新聞に
「名古屋のランドマーク、テレビ塔の4階にレストランがオープン。
公共施設のリノベーションを目指す店作り。民間とのコラボレーション。。。」
との記事。新聞にも外来語が増えました。
ちなみにリノベーションとは「改革、修理」という意味です。
氾濫する外来語。新しさはあるけれどわかりにくいのが難ですね。

新しくなったテレビ塔。行ってみようかな?
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏至 | トップ | 鬼さんこちら       ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタカナ表記 (遅足)
2006-06-22 10:10:28
カタカナ語は分かったような、分からないような。

不思議な感じがあります。

音だけをうつしているわけですから、

意味は判然としませんよね。

でもカタカナで書くとカッコイイような気分にも。

ファッションの世界はまさに、この効果を

十分意識して使っていませんか?

実態ではなくイメージが重要な分野ほど

カタカナが多いように感じますが・・・



コーヒーとcoffeeは同じものでしょうか?

意味ではなく文章のなかに書かれた場合ですが。

なんとなく使い分けているような気もします。



俳句にはカタカナは少ないですね。

使いにくいかな?保守的かも。







返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事